おっさんです。おはようございます。中々精神的に落ち着かない。そんな毎日です。
さておっさんも派遣先が変わる過渡期だと書いてますが、おっさんは残念ながらめっちゃ仕事覚えが悪いです。まずそこがあるから、職場や部署変更は非常に気が重いのです。
例えば大量同時募集している会社に数人で入ると、あっという間に仕事を覚えていく人がいます。
違いはなんなんでしょうかねえ。
仕事覚えのいい人
仕事覚えのいいスタートダッシュの早い人って言うのはサラサラとメモを取り、すぐにメモを活用します。
おっさんはまず何をメモっていいか分からない、でもみんなメモってるって環境で、場の責任者の言うことを片っ端からメモろうとして、大事なことを聞き逃したり、また急いでメモって何書いてるか分からなかったり本末転倒なんて当たり前、そもそも仕事覚えの悪いおっさんを代表とするイレブンはメモを見ないんですよね。
でもメモだけじゃない気がするんだよなあ。覚えの早い人って多分メモとか関係なく、理解が早いと思う。
聞いた事の脳内のイメージ化が出来る。これは大きいかも知れない。
書いてて気付いたけど、おっさんは説明聞きながらイメージ化なんかしてない。大体聞きながら「出来るかな」とか「失敗したらどうしよう」みたいなことばっかり考えてんですね。
これじゃ覚えられないよね。
仕事覚えのいい人の傾向
で基本的に仕事覚えのいい人ってあんまり失敗を恐れないし表面的に気が長い。仕事に慣れて、その人と仲良くなってくるとめっちゃ短気って人が多いけどさ。
失敗を恐れないって言うのは凄く大きいと思う。入って一週間以内なんて失敗しない方が珍しいから失敗したらその場で申告さえしちゃえば大事に至らない。だからさっさと「すみません。やっちゃいました」って言いに行ってる。
おっさんはと言えば、まずそのミスがどんなレベルか分からない不安で言い出せない。
だからミスを隠蔽しようとあれこれやって、結果的にどうにもならなくしてることが多い。初動ミスで申告さえしとけば、「あ…これ説明してなかったね」なんて事なきを得る事の方が多いんだけどね。
俺より先に辞めちゃった無能なんてテスト用のHDDでPCが起動しなくなって、4月のまだ寒い日に冷や汗タラタラとタラリングさせながら、ユーザOSで起動させてみてユーザHDDクラッシュさせて始末書書いてたから、仕事覚えの悪い人はよく似た傾向にあるんではないだろうか。
仕事覚えの人にも短所はある
そんな感じでどんどん溝を開けられて行き、さらに仕事覚えの早い人って言うのは仕事も早い。
勝手に劣等感を覚えていき勝手に身を小さくすることでさらに仕事の遅延ややミスを多発と言う悪循環。
全部勝手に追い込んでんだけどさ。それを持って生まれた物の違いや、教える方の教え方が悪い。なんて責任転嫁しだしたらもう末期。
しかしこれは傾向に過ぎず個人論かも知れないけど、スタートダッシュのいい人は壁にぶつかるのも早い人が多い。
手が早く、雑で凡ミスが多い。
かたやおっさん率いる無能イレブンは何度も叱られ、怒鳴られてる内にしっかり覚えてします。その内慣れてきて色んな人からコツや、秘訣が聞けたりする。
段々差は埋まってくるのだけど、そこまで結構かかるよね
あなたが仕事が覚えられないたった1つの理由。
仕事が覚えられないって言うのは、どこでも即戦力を探してると言う訳ではなく、会社っていうのはちゃんと仕事を覚える期間と言うのは設けてる。
だからその間同期が早く仕事出来ても焦る必要はない。
ミスも想定内。でもこんな焦りなんかではなく、もっと仕事と違う部分が作用していることが多い。
おっさんはそう。もうわかっている。自覚がある。
これはちょっと知的が入ってるとか、アスペルガーとかディスレクシアが入ってるとか言うんなら別だけど。
それは【人見知り】が原因なんです。
慣れない人から仕事の話を聞く、仕事について質問する、話しかけられる。
「これ終わりました」
「じゃあ○○さんに持って行ってあげて下さい」
とかなると、もうドキドキ。どうしようどうしようってなる。この辺は緊張からくるのだろうけど
常に仕事しながら「これ終わったら誰かに持ってくのかな?」「誰か話かけてきたらどうしよう」「このミス誰に報告しなくちゃならないんだろう…」
いつも「誰か」「に」「が」「を」恐れながら小さくなってるからそりゃ仕事も覚えられない。
「おっさんさん」なんて背後から来られるとビクゥとなっちゃう。
仕事に慣れない内は職場が大きく見えるんですよ。余裕がないから。細かく隅々まで見る事が出来ない。
人見知りの最大の要因は自分が馴れ馴れしい人が苦手な事に起因することが多い。
だから他人に馴れ馴れしくない距離を保ち過ぎて極力避けてしまう。これを克服する唯一の方法は仕事より人を覚えた方がいいとは思います。
だからってミスの多い人、仕事の遅い人って言う印象の払拭まで時間がかかるけど。
ちなみにおっさんはここまでわかっていて実践できてません。
難しいよねえ。これさえなければ出世してたと思います(違う、そうじゃない)