おっさんです。
お盆休みなく仕事に出てたから今週ちょっと休み多めなんですが、ここ10日でミクさんに散財してしまいドラクエを捗らせる所存です。
次世代タバコや加熱式タバコという総称を名付けらたタバコデバイス、一応電子的プロセスによる製品群ですが、先行するIQOSが東京原宿に専門店のIQOSストア原宿をオープンさせてから、各タバコ会社も専門店のオープンが相次いでいます。紙巻きタバコとの差異化を図るべくラグジュアリー感を出すために、本体やアクセサリーの販売以外にもオーナーだけが利用出来るラウンジ施設まで併設しています。
BATが展開する加熱式タバコgloも昨年11月のglo仙台のオープンを皮切りに、東京、大阪でgloストアを展開していますがこの度新規gloストアのオープンが求人サイトから分かりました。
この記事の目次
gloストア、IQOSストア、Ploom Shopに見る加熱式タバコ専門店の存在
販売開始直後のフィリップモリスの加熱式タバコIQOSはコンビニでしか買えませんでした。最近までコンビニでIQOSを買うのが至難だった事を思うと考えられませんが2015年10月に表参道ヒルズに仮のストアをオープンしています。
ここは二坪くらいのスペースでIQOSスターターキットの販売やヒートスティックの販売、IQOSのお試しやVRゴーグルの体験が出来ました。その翌月くらいには今のIQOSストア原宿がオープンして今や主要都市にIQOSストアがオープンするようになりました。
このIQOSストア原宿にはラウンジが設けられていてIQOSオーナーなら誰ででも利用可能で無料でドリンクが飲めるIQOS専用の喫煙スペースになっていますが、オープン当時はたかがタバコでこんな施設を使っていいのかと衝撃的でした。
今年7月には東京銀座にプルームテック専門店Ploom Shopがオープン。出来ることはIQOSストアと同じですが二階にはカフェがあります。ただし有料になっています。
その後数日遅れてglo専門店のgloストア青山が東京青山にオープンしましたが、ここは現状未完成で、出来ることは予約のgloスターターキットの受け渡しと、アクセサリーの販売うを行っています。
ラウンジはまだ未完成と言うのはいいとしてここの問題点はglo専用タバコネオスティックの販売もしていないということでちょっと不便ですね。むしろgloスターターキットを買った人はネオスティックもまとめて買えない事になります。
大阪千里中央、群馬高崎、広島、福岡にもgloストアがオープン
この加熱式タバコの専門店の是非については人それぞれ思うところはあると思います。こんなところに金を使ってないで本体普及に尽力しろという意見はごもっともで、1番普及しているIQOSでさえ地方は未だに入手難が続いています。1番ストア数の多いIQOSも都市圏でのストア展開しか行っていないためにIQOSの入手はたまに開放されるIQOSオンラインショップでの購入か、コンビニ椅子取りゲームになってしまいます。
そんな中gloは新たに新規gloストアと関連ショップを4件オープンさせます。
大阪 千里中央駅近辺
群馬 高崎駅近辺
広島 本町駅近辺
福岡 天神駅近辺
この情報は転職サイトエン転職に掲載されています。
いづれも今年10月にオープンする予定になっています。
興味深いのは大阪はgloストア梅田があるものの第二号店が豊中の千里中央と言うところです。大阪で人が集まるエリアは梅田と難波ですがここは敢えて難波を避けたんでしょうか?また中国地方の要広島と九州最大都市福岡は納得ですが、群馬高崎にオープンするのも気になるところです。
雇用形態は契約社員でお月給は35万ってかなり待遇が良くないですか?就職出来るならおっさんも就職したいところですが、城田優みたいな服なんて持っていないので諦めます。いくら給料が良くても接客はちょっと無理なので。
gloストア続々とオープンで構えるIQOS、追うプルームテック!鍵はいかに早く普及させるか
IQOSが東京で販売されて間もなく2年になります。僅か2年でここまでの一大市場に発展しています。そろそろIQOSの出荷台数は500万台に達する見込みですが、この出荷台数には複数購入も含まれているために正確なアクティブユーザー数は掴みにくいところです。喫煙者数2000万の500万人なら大きい数字ですが、ウチでも8台あるところから喫煙者数の内状態的にIQOSヒートスティックを買っているオーナー数はおそらく100万~200万ぐらいかもしれません。
この数字なら後発もやり方しだいではIQOSに追いつくことが見えてきたのか特にgloのちからの入り方が凄まじいです。
大きく遅れを取ったもののプルームテックも年末にはオンラインショップで販売をスタートします。
-
ついにプルームテックが12月から数量限定でスターターキットとバッテリーを販売へ!抽選販売で落選した方は優先購入権を付与
おっさんです。 今年も後3ヶ月になってしまいました。まもなくおっさんも年齢パラメータに一つ被ダメします。 ここ2ヶ月ネットではJTの加熱式タバコプルームテックの抽選販売が行われていましたが落選続きのた ...
今後鍵となってくるのは本体の普及の速さとフレーバーの種類になってくるとおっさんは予想しています。本体普及率に関してはIQOSが頭3つくらい抜けていますが、gloもバラマキに近い台数を販売しています。
またフレーバーに関してはIQOSはヒートスティックのモニターを取っています。
-
IQOSヒートスティックの噂話、来るか新フレーバー
おっさんです 夏風邪きっかけの謎腰痛が治りません。 解熱して様子見てたらぶり返しもなかったので今日はちょっと買い物に出てきました。ロフトに行ってきたんですがあそこは昔からジッポーや灰皿な ...
しかしgloは10/2より新フレーバー、スムース・フレッシュの投入の他に宮城限定フレーバーを4種類販売開始します。
-
glo!10月2日より全国販売開始!旗艦店は7都市へ!新フレーバーの追加も併せて発表!
おっさんです。 季節が涼しくなったらR1ヨーグルトを自家製します。 さておっさんが愛川欽也ならおまっとさんでしたと言ってしまう感じなのですが遂にgloの全国発売日が決定しました。10/2 ...
今すぐに加熱式タバコ勢力図が塗り替えられることはありませんが中長期的に見てまだ始まったばかりの市場だけになにが起きるか分かりません。また各タバコ会社の加熱式タバコは一長一短なので状況に応じた使い分けが出来るようになるのも加熱式タバコオーナーには大きな利点になってきます。
後はJTのPloom Shopの店舗数増なのですが、財力的にもフィリップモリスやBATに劣らないので12月の全国販売と同時になにか発表があると期待したいですね。
なおタバコは20歳から。マナーを守って禁煙/節煙を。