そう言えばゲットムービーと言うアレなアプリのバッテリドレインが著しい昨今。
SDカード規制のあるkitkat端末で大容量ムービーもダウンロード出来ないし、アプリ削除するか…
なんて思ってた矢先lolipopが降ってきました。
そんな話題はともかくiPhone6s熱も冷めてきた感じですが、やはり世界的に売れていてブッチさん的には大喜びないでしょうか。
なせが俺をデバイス神やガジェット師や、スマホ教皇と呼ぶ人が居て、その内1人に
待ちに待ってたiPhoneが6s。これは買いと伝えたらその週末にはドコモショップにカチコミ、iPhone4sから6sに移行しました。
もちろん俺も6s狙いなのですが、キャッシュバック狙いでdocomoからauに移籍した際の一括0円端末の機種変縛りが3ヶ月あり、ようやく今月満期を迎えるわけです。
キャリアからすると、4sから滞納なく利用してくれている優良顧客と言う事でとある案件を提起してくれたそうです。
それを先日の電話で聞きました。
0円のiPadmini。実質か一括か
それはなんとiPhone6s契約でiPad miniを0円でもらえたとか。
ええ?なんなんだよそれ
出来たら俺も欲しいってか俺も欲しい。
貰えるんならもちろん欲しいし
更に回線契約なしのWi-Fiモデルなら嬉しい。
しかし携帯契約百戦錬磨の俺からするとどうも匂う。
まずよぎったのが無料は無料でもいわゆる実質0円って奴。
docomoの価格帯ならこれ
【表の金額はすべて税込】、頭金:0円
iPad mini4 | 新規/機種変更/契約変更 | ||
---|---|---|---|
16GB | 64GB | 128GB | |
分割支払金(24回) (現金販売価格/支払総額) | 2,619円/月 (62,856円) | 3,150円/月 (75,600円) | 3,645円/月 (87,480円) |
月々サポート(24か月) (割引総額) | -2,619円/月 (-62,856円) | -2,565円/月 (-61,560円) | -2,565円/月 (-61,560円) |
実質負担金(24か月) (総額) | 0円/月 (0円) | 585円/月 (14,040円) | 1,080円/月 (25,920円) |
俺「それほんまにタダですか?」
買った先輩「おうー!タダやタダ。ええやろ?」
俺「docomo shopの店員、実質とか一括とかいうてました?」
先輩「いや、なんも」
俺「そうなんすか…」
そのiPadminiは4か3か
次の候補はiPad mini3ってオチ。
それを台目プラスの契約になっている
docomoの2台目プラスはパケットパックの名義人がデータプランの端末を買うと安く維持できるプラン。
最近「カケホーダイ&パケあえる」というプラン名になったもよう。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/
プランはこんな感じ
プラン内容 | ①カケホーダイ | ②データプラン (スマートフォン) | ③データプラン (ルータ) |
基本料金 | 2700 | 1700 | 1200 |
データパック(2GB) | 3500 | - | - |
spモード | 300 | 0~300 | 0~300 |
シェアオプション | - | 500 | 500 |
合計 | 6500 | 2200~2500 | 1700~2000 |
最大3000円は安くなる。二台持ちよりは…。
しかしiPad mini4なら安い4なら。今更iPad mini3なら結構微妙…
俺「それ一番新しい奴ですか?」
先輩「新しいんちゃう?」
俺「料金って毎月いくらになったんですか?」
先輩「本体のローン込で1万なんぼやったかなあ。また見とくわ」
そういや俺、何GBのiPhoneでパケットパック何GBとか聞いてなかった…。
俺「それほんまにやすなってます?」
先輩「おまえなあ…しつこいぞ。なんや俺が店員に丸め込まれたみたいに思ってんのかいな?」
ああ…これ以上はいけない。
色々藪蛇もついてしまう…。
可能性としてはとても低いけど本当にiPad mini4を一括0円で買った可能性。
これは…いやどうだろう…
最後の可能性。iPad mini4を無料で貰った
どう考えてもこれはないんだよなあ。だってまだiPad mini4にはインセ乗ってないし。
ただこの先輩ならiPad mini4を一括0円で手に入れる事が出来そうなんですよね。
一体どういうカラクリか電話では聞き出せなかったけど近いうちに必ず詳細を報告します!