おっさんです。
前職、前前職は業態が同じだったために、都合って簡単についたんですが、いつも4人で定例の飲み会を開催していました。
内、おっさんともうひとりがバラバラの畑違いに転職してから、これがもう全然都合が合わなくなりまして、特におっさんは昼から仕事スタートで、終わるのは22時頃の部と朝7時くらいからの部のシフト制なので、余計に合わせにくくなりました。
会社主催の飲み会と違って、ストレス発散になって楽しみだったのですが、もちろんMOQLOGさんやアイコスのトリセツさんとの飲み会も減ってしまってちょっと悲しいです。
おっさん同士突き合わせるのはジョッキと紫煙だけっていうのが醍醐味なんですよね。
そんな忘年会シーズンにタバコの本数は増えがちですが、面倒なのがIQOSのクリーニングです。
いくらクリーニングツールでカリカリとしても、以前の輝きが戻ってこないものです。
そこで編み出されたのがキャップを分解クリーニングする方法です。
IQOSが美味しくなくなる最大の原因はキャップにある
買った直後から1.2ヶ月のIQOSは隷属を誓いたくなるほどの美味しさです。
マメにクリーニングしていても次第に汚れが取れにくくなって、雑味が増えてきます。
クリーニングの回数と美味しさは≒なのですが、仕事をしていたり忙しくなると中々綺麗にクリーニングが出来ません。
IQOS純正のクリーニングツールは実際結構汚れが落ちます。
ブレード根本や外側の縁なんかは綿棒が必要になってきますが、普段はこれで十分でしょう。
おっさんも乾燥肌の薬を塗り終わった流れでクリーニングツールでカリカリしています。
しかしこれだけではすぐにドローが重くなってきます。
吸うのに力が必要になってくるのです。
実はIQOSクリーニングで重要な50%がホルダーのクリーニング、残りの半分はキャップのクリーニングが重要です。
キャップは水道水で汚れを洗い流して、しばらく漬けて自然乾燥させると、ヤニ汁はたいてい除去されます。
IQOSのキャップは二重構造になっていて内側にも燃えカスが集まってくると水洗いでは心もとないクリーニングでしかありません。
-
汚れ落ちが分かりにくい、IQOSのホルダーキャップを超簡単に素晴らしく綺麗にクリーニングする方法
おっさんです。 最近は以前よりマメにIQOSのクリーニングをしています。今年に入ってからはほとんどアルコールを使ってクリーニングを行わず、IQOSクリーニングブラシと乾燥した綿棒だけでクリーニングする ...
続きを見る
上記のクリーニングもこまめに行ってさえいればいいのですが、たまにしかクリーニングをしないヤサグレ野郎には間に合いません。
IQOS3とIQOS 3 DUOを劇的に蘇らせるキャップ分解クリーニング
IQOSのキャップは先程も書きましたが、二重構造なので分解する必要があります。
とはいっても難しいことはなく、テーブルの上にキャップをそのまま立てて、真ん中に割った割り箸の太い方を入れて後は軽く何かで叩くだけで、簡単にキャップは分解出来ます。
IQOS3やIQOS 3 DUOのキャップは斜めカットになっていますが、構造に逆らわずにそのまま斜めに割り箸を叩き込めば分解が出来ます。
不安な方は紙を折って並行になるようになにかを噛ませば、楽に分解出来ます。
-
IQOS3のキャップも分解してクリーニング!ヒートスティックが更に美味しく吸える
おっさんです。 悲しいかな、IQOS最大の欠点である使い込めば使い込むほど味が濁ってまずくなっていくのはIQOS3でも如実に継承されています。早ければ1.2ヶ月で最初の輝きを失ったIQOSになっている ...
続きを見る
IQOS3やIQOS 3 MultiはそれまでのIQOSと違って、二重構造の内側にバネの仕込みがあります。
IQOSのキャップを分解するとびっくりするほど中から燃えカスが出てきますが、これが吸うのに力が必要にさせる要素で、ここから空気が入りにくくなって吸い加減が重くなっています。
キャップを分解して、そのまま、水洗いして自然乾燥したら、キャップの内側を先にホルダーに設置、
その上からキャップをかぶせて斜めカットが合うように目指し、IQOSを逆さまにして、お尻から押し込めば簡単にキャップは戻ります。と同時にフレッシュな味わいも戻ります。
戻ってたんです。少なくともIQOS2.4Plusまでは。
IQOS3やIQOS 3 DUOのキャップは分解クリーニングしないほうがいい?
IQOS2.4Plusで一度キャップを分解クリーニングすると、その蘇り方にIQOS3やIQOS 3 DUOのキャップも分解したくなります。
上記の通り分解出来ますし、実際おっさんも分解クリーニングしてたんですが、どうも結合する時にキャップはハマりにくくなるキャップが多いように思います。
分解する時や結合する際の負荷でバネが歪むのかうまくはまらないキャップがたくさん出てきました。
IQOSキャップの分解クリーニングだけでかなり味わいが良くなります。逆に言えば分解クリーニングさえしていれば、他のクリーニングは適当でも問題がないのです。
しかし残念ながらおっさんは最近、分解クリーニングを諦めて分解せずにそのまま水洗いするだけにしています。
キャップは消耗品というのがPMJの考え方なので、新しく買い替えましょうってとこなんですが、ちょっと残念です。
ちなみにIQOS 3 Multiのキャップは一重構造なので分解の必要はありません。
中に入り込むことがないからです。
しかしIQOS 3 Multiのキャップは個体差が激しく、キャップ内側のバネ部分も綿棒で軽く撫でるぐらいにしておかないと、蓋の自動閉が機能しなくなります。
なにもしなくても機能しにくいキャップもありますが、IQOS、IQOS3、IQOS 3 DUO、IQOS 3 Multiにしてもキャップは喫味に関して大きな影響を与えています。
快適に吸いたいならちょくちょく新しいキャップを買った方が良さそうです。
ただIQOS 3 Multiのキャップはちょっとお高いです。
最近のおっさんのIQOS 3 DUOのクリーニングは、ホルダーをクリーニングツールでクリーニングして乾燥綿棒で細部のカス取り。
キャップは分解せずに水洗いって感じでやっています。
どちらにせよ3ヶ月以降は中々最初の頃の味わいには戻れないのが残念な部分ですね。
なおタバコは20歳から。マナーを守って禁煙/節煙を。