おっさんです。
本日9月13日はおっさんがこの世に産声を上げた日になります。
齢も重ねすぎて焦りしかありませんが、老後の為にブログを書いて弾けないギターを弾くんだよ!
盛夏移行会社での長時間仕事が激減してしまい、好きな会社ではありますが生活の為に転職活動に入りました。
今度は千葉県内勤務で暑いの寒いのを凌げる仕事がいいかなあと考えています。
現場によっては休憩時間がタイトなところもあって30分休憩(実質20分くらい)でタバコを2本吸って食べ物を口にするには、IQOS3の充電が待てないこともあって、最近ではめっきりIQOS 3 Multi派です。
そんな折も折に新型IQOS3の発売が11月にあります。
詳しくお伝えしていきましょう。
IQOS3とIQOS 3 Multiの発売から1年、もう新型が発売される
IQOSが日本に上陸したのは2014年なのですが、これはテスト販売だけに留まった幻の名古屋モデルなので、ここからIQOSの歴史をカウントすることはあまりありません。
IQOSの日本発売は2015/9月の都市圏発売の事を指します。
-
マルボロの次世代タバコ。iqosをついに半額クーポンで買ったので早速レビュー。
いやはやこのブログでもしつこく取り上げてきたマルボロのタバコ「iqos」とうとう買っちゃいました。 筆者は今日が誕生日と言うこともありなんか買った感じ。で早速レビューしますね。 その前に筆者がタバコを ...
続きを見る
上記が当ブログで買った事を報告する記事ですが、奇しくもちょうど4年前でです。
そしてIQOSは蓋の強度を上げて加熱温度を微調整した2.4にマイナーチェンジされます。
これは大々的な変更ではなくgloのG003モデルがG004モデルになった様な内々的な変更でした。
2016/3にIQOSはホルダーの充電時間短縮と、バイブレーターを実装したIQOS2.4Plusを発売。
これが徐々に話題になっていたIQOS人気を決定的なものにして、一大IQOSブームになりました。
永らくまともに買えない品薄の状態が続き、それもIQOS人気の一端を担うシナジー効果を生み出します。
IQOS2.4Plusはベストセラーな人気になって、新型が発売されている現在も併売されていますが、発売から1年半ほど主軸で発売されていました。
2018/11に満を持してのIQOS3とIQOS 3 Multiが発売されます。
-
先行販売のIQOS3が到着で速攻レビュー!IQOS3マルチやIQOS2.4Plusとに違いは?
おっさんです。 10/30のLINEのお知らせによるIQOS3とIQOS3マルチの先行販売で購入した製品が早くも届きました。思ったより早い到着と受け取った日が休みで非常に助かります。 その後もIQOS ...
続きを見る
-
IQOSとは思えない楽さ!IQOS3マルチレビュー!喫煙感に差はないかを調査
おっさんです。 おっさんがLINEの先行販売で買えてすぐに第二弾のメール先行販売が始まりました。おそらく11/15の発売日のパニックを避ける為に先行で販売されているものと思います。 断然オトクなのはお ...
続きを見る
特にIQOS3とIQOS 3 Multiで特筆すべきなのが、IQOS2.4Plusまでは実装不可能とされていた、連続喫煙をIQOS 3 Multiで実現したところです。
最近では8月頃は良くIQOSストアに寄っていましたが、ラウンジのお姉さんが言うには圧倒的にIQOS 3 Multiが売れているとの事でした。
連続喫煙というアドバンテージはありますが、やはり8980円というロンチ価格も魅力で、この価格でIQOSが買えるというのは大きいでしょうね。
新型、新型と言われたIQOS3とIQOS 3 Multiも発売1年になりました。
そして更にIQOS3の新型投入です。
11月発売予定新型IQOS【IQOS 3 DUO】はIQOS3の進化版、新デバイス
当ブログではたまにソース不詳の謎記事がありますが過去にもIQOS3、
-
見えてきた!新型IQOS3マルチの最新画像と最新情報を紹介!
おっさんです。 早いもので今年も後2ヶ月です。油断をしていると瞬間で過ぎ去るのですが近づいてくる年末と言えば加熱式タバコの新作ラッシュが期待されます。現在確実に年末に新しいデバイスを発売するのが分かっ ...
続きを見る
とglo pro glo nanoの情報もどこよりも早く公開しています。
-
glo更に新デバイス、【glo Pro】【glo nano】 を投入か?加熱式タバコ値上げ対策に獅子奮迅
おっさんです。 先程近所に出来た唐揚げ専門店でランチをしてきましたが、揚げ物が5個も6個も羅列されていると途中で、飽き飽きですね。 価格帯は安いので今後も行く機会はああるかもしれません。 先日イキって ...
続きを見る
今回もソース不詳ではありますが、新型IQOS、【IQOS 3 DUO】が発売されます。
IQOS 3 DUO
発売時期 11月予定
価格 不明
発売チャネル IQOSストア、IQOSオンラインショップ予定
まだまだ詳細不明なところが多いのですが、IQOS 3 DUOはIQOS3の改良進化型です。
IQOS3ポケットチャージャー及び、ホルダーはIQOS3の筐体のままで、ヒートスティックを2本まで連続喫煙が可能になったモデルで、IQOS3発売前はこの仕様もIQOS3として発売が検討されたこともありました。
しかし大型化するので見送られたのですが、今回はIQOS3のままで2本まで連続喫煙が可能になったようです。
一度お蔵入りになったモデルを販売する背景には、IQOS 3 Multiの人気、BATJの新型機ラッシュも関係していると思われます。
-
glo新型デバイスIH加熱の【glo pro】と小型化された【glo nano】が10/3登場!出た情報を総まとめ
おっさんです。 昨日気を利かせて取ったばかりの書類を会社に持って行ったんですよね。 そしたら見事仕事を追加されました。 会社に需要があるうちは稼いで稼ぎまくった方が得策でもありますが、台風やらなんやら ...
続きを見る
IQOSは1年で新型モデルを投入する高速リリースサイクルというFirefoxみたいな事になっています。
IQOS3発売当時、CEOはIQOS3でIQOS発売当時の熱狂を取り戻したいと言っていました。
しかし思惑通り事が進まず新型投入になったようです。
2019年末は【IQOS 3 DUO】発売で加熱式タバコ新型デバイスが熱い!
IQOSはIQOS3IQOS 3 Multiで定額サービスを開始しました。
-
IQOS定額プランに加入してきたからこのサービスの加入方法とメリット/デメリットすべてを説明します
おっさんです。 本日3/15からiQOSの新サービス、iQOS定額サービスがスタートしました。 LINEやメールでご存じの方も多いと思いますけど、多少分かりにくい節があります。 今日仕事帰りにiQOS ...
続きを見る
定額サービスの特約に新型デバイスの先行購入権があります。
先般IQOSは3とIQOS 3 Multiの価格を値下げしました。
-
8/26からフィリップモリス、IQOS3スターターキットを2000円値下げ、IQOS2.4Plusは3000円値下げへ、一方で10/1からヒートスティックは値上げへ
おっさんです。 のっけから申し訳ない報告です。 6月は忙しくなると伝えられていましたが、7月も変わらず忙しく、8月は更に忙しい状態で、今後仕事は暇にならないと悟った次第です。 常態的に勤務していた池袋 ...
続きを見る
IQOS定額サービスは定価に準じて総額で少し安く買えるのですが、値下げすると定額サービス利用者から不平んの声が上がるので、定額サービス対象デバイスの値下げは新型デバイス発売で埋め合わせする必要があります。
そこへきてBATJが新型デバイス2種投入では、年末商戦をBATJのすべてかっさらわれる恐れもあります、
メーカーとしては我々エンドユーザより早く情報が入るでしょうし、2019年末はIQOS 3 DUO VS glo pro&glo nanoと3つも新型デバイスが発売される、稀に見る新型戦争で激アツの商戦になるのは間違いありません。
ただ考えてみるとIQOS 3 Multiが存在する今、ヒートスティックを2本連続で吸えるIQOS3にどこまで需要があるのか気になるところです。
初代から引き継ぐIQOSのギミックが好きなおっさんも、最近ではIQOS 3 Multiの利便性が圧勝しています。
しかもIQOS2.4Plusは継続販売なので、どんだけ作ったんだよって感じしかありませんけど、当時の勢いで言うとそれは仕方がないでしょう。
おっさん初めとする、加熱式タバコ系ブロガーもそれに関するドメインを当時はいくつも作ったんですから、
今は勢いがないのもありますし、来年から健康促進法で加熱式タバコしか吸えない場所が増えて、有利になりそうですが、あまりにも都内は無計画に灰皿を撤去してしまい、路上喫煙が氾濫する自体が増えています。
またオリンピックに関連する来日外国人と、就労外国人の増加で路上喫煙も激増で、正直これを抑制するのは難しいんじゃないでしょうか?
日本の場合、海外の加熱式タバコを含まない電子タバコのネガティブニュースを敢えて、加熱式タバコが悪い的な意訳をしてライト喫煙者や非喫煙者に畏怖と、誤解を与えるようなニュース記事を書くライターもいて、取り扱う媒体が大きいので一個人のブロガーでは太刀打ち出来ない無力さも感じます。
しかし加熱式タバコの普及は喫煙者にも、非喫煙者にも悪い傾向ではないはず。
IQOS 3 DUOの発売とBATJの新型デバイスで加熱式タバコはある程度息を吹き返すと予想されます。
最近ではそれが一時的な作用しかない事にメーカーが頭を抱えているようです。
ぜひこの年末の激しい戦いにJTも参入していただければ業界全体が大きく盛り上がる事になりますが、JTは2018年前半が独擅場でした。
PMJとしても新型デバイスの信者買いではなく、広く普及させたいところなのでここへきての新型デバイス投入は吉と出るか凶と出るか興味深いデバイスになります。
なおタバコは20歳から。マナーを守って禁煙/節煙を。