おっさんです。
今日ようやくコンタクトを自分で装用できました。まだ完全ではありませんがすごく目が乾きます。
新型IQOS2.4PlusのInstagramフォロワー優先販売も延長されるくらいに人気のIQOSですがまだまだ不具合は多いです。IQOSが軽い、すぐに終わるなんてのは公式のよくある質問を何度も読めば解決します。
しかしそれでも軽いと言うかヒートスティックがスカスカのものがあります。吸ってたら唇にくっついてスッポ抜けるものもあります。
今回はヒートスティックがハズレのものもありますが、IQOSホルダーが原因で緩んでる場合の話です。
この記事の目次
IQOSのヒートスティックがスカスカ・抜ける原因を探る
IQOSは吸い終わったらキャップを半抜きしてスライドさせてヒートスティックを抜きます。これをしないとホルダー内部に紙の中の焦げた葉が全部残ります。キャップにホールドされているIQOSヒートスティックはキャップごと引っぱることでヒートスティックが取り出せます。
最初の頃のIQOSはキャップがとてもかたくて引きにくく差しにくいことがあります。この状態のIQOSはヒートスティックを差すのも抜くのもちょうどいい締め具合です。
これれは新しいキャップにすれば解決というものでもなく新品で買ったIQOSがベストなステータスということです。
この時にスカスカや抜けるようなヒートスティックはヒートスティックの品質の問題です。
-
IQOSの最近のヒートスティックの品質酷くないか?
おっさんです。おっさんの人生のシナリオライターが酷いです。 さて相変わらず売り切れと故障の話題ばっかのIQOSですが、余りに買えなくて噂が錯綜としすぎていて迂闊な事を書けない状態になって ...
この場合ヒートスティックの葉の側を軽く口に含み、息を軽く2.3度吹き込んだ後に葉の部分を軽く数度揉むと抜けにくくなります。しかし中にはヒートスティックにこういった細作をしても、スカスカで抜ける場合があります。
その時はホルダーに問題があります。
IQOSホルダーのキャップがゆるくなったらヒートスティックも抜けやすい
IQOSホルダーに問題がある場合キャップを買っても解決しない事も多いです。先程も書きましたが買ったばかりのIQOSホルダーのキャップを抜くのはかたいことが多いです。このまま差し込むと壊れんるんじゃないかって思うぐらい力を入れないとささらないことがあります。抜く時も同じでこういった力任せの操作は故障の要因になりそうな気さえします。
実はここがポイントでここから徐々にキャップが抜き差ししやすくなります。なにかがキャップの操作はをゆるくしているということです。
これが感覚としては半抜きにスライドしたキャップから更に引き抜くヒートスティックという操作が原因でキャップが熱や、毎日のヒートスティックの差し込みでゆるくなったような気になりますが原因はホルダーにあります。
IQOSをクリーニングをする際キャップを抜き取ります。その時に一度何かに引っかかる感覚があります。そこがヒートスティックを抜く際に半抜きで止める部分です。
この画像でマーキングしている部分の突起がそれに当たります。
毎日の喫煙作業やキャップスライドでここが寝てしまっているからです。
IQOSヒートスティックが常にスカスカで抜けやすくキャップも簡単に抜ける場合の対処法
画像ではかなりズームして突起はわかりやすいですが、実際この突起は小さいです。なのでこの突起の異変は気づきにくいと言うか目で見てわかるものではありません。
しかしスカスカでしょっちゅう抜けるヒートスティックが増えたのを気にしてキャップも変えたけどすぐにスカスカスッポ抜けが再開したらこの突起を起こす必要があります。
用意するものは一つ。マイナスドライバーです。この突起自体小さいのであれば精密ドライバー程度の小さいマイナスドライバーで十分です。
マイナスドライバーを突起にてこって軽く上げる感じで作業します。
構造上簡単に取れるものではありませんが流石にこれが取れたら故意以外のなにものでもありません。
小さくて非常に当てづらいですが軽く当ててクイクイとやればOKです。三沢光晴が顔の汗を払うあの感じのリズムがちょうどいいです。突起は計4なので全部に軽くマイナスドライバーを当てて起こして行きます。あんまり強くやりすぎるとキャップのスライドが困難なるので程々に2.3回クイクイとやってください。
IQOSのホルダーキャップがゆるゆるにならないように気をつける
IQOSは吸う度にキャップをスライドします。また一日一回IQOSクリーニングをするとキャップを一日一回抜くことになります。その抵抗と摩擦で突起が寝たり擦れて萎縮するのは仕方がないことですが少しでも手間を省くには、
ヒートスティックを抜く時、キャップは静かに抜く
キャップを抜く時はゆっくり抜く
この二点に注意を払って日々のIQOSを使ったほうがいいと思います。また最初から緩い状態のIQOSも少なからず存在しますがそれはおそらく初期不良で交換はしてくれません。
無駄に力が入るおっさんみたいな不器用はこれで効果あんのか?くらいさわさわする程度で大丈夫です。不器用の要因は意味なく力んでいることです。道具を持った指先が真っ赤になる人はさわさわ程度にしておいてください。
壊れてもおっさんからは謝罪くらいしかでません。
なおタバコは20歳から。マナーを守って禁煙/節煙を。