おっさんです。
気付いたらそこに4月が来ています。IQOSが発売されて今年の9月で3年という節目。逆に言えばIQOS経過日記みたいな事を書き続けて3年ということになってしまいました。相変わらずIQOSを愛用していますが自分の中でIQOSに対しての気持ちはだいぶ変わって来ています。
こういうブログをやっている手前IQOSに関する話題はチェックしておりますが愛着と言うか愛情というものは特にありませんが好きな製品であり続けていることは変わりません。
確実にIQOSに接する態度が倦怠期気味になってきていて手入れにも表れている次第でございます。結婚する前はあんなに良かったのに。と言うかIQOSは変わらずIQOSです。変わったのは他ならぬおっさんの方でした。
Contents
Sponsored Link
IQOSの新情報に鈍感になってくるIQOS歴の長い人
製品を世に送る側と言うのは大変なんですよ。おっさんも些末ながら記事を公開した後、ああ、あそこな…となります。後悔だけに。製品を発売した限り常に新規を取って、既存ユーザーには飽きられない様にする努めがあります。
なのでIQOSも毎月の様に新製品や限定品やアクセサリーを販売しています。もちろん話題になる続けると言うのは至上命題ですが以前は釣り針におかきを付けられても食いつく釣られっぷりでしたが流石にケースぐらいでは心が動きません。
いやまあそれはともかくケースとかキャップを出し過ぎなんじゃないのと言うのは誰しもが思うところだと思いますがハマってる時はそれも嬉しいのですがキャップもケースもIQOS使用歴が長いとどんどん増えてきます。買ったのもあればプライズで当てたのもあります。
キャップも今やコンビニで買える時代になってしまいました。じゃあIQOSからなにが販売されたら嬉しいのか?
IQOS歴3年になると期待する製品って実はないかも
実のところこれを販売して欲しい、このアクセサリを販売して欲しいなんてはあまりないかもしれません。コラボなんて最たるものですが。ただIQOSというデバイスから生まれるアクセサリはケースかキャップ、灰皿と言ったところがメインになってきます。IQOSストア銀座でのみ発売された巾着は良かったですよ。
-
-
IQOSストア銀座で専売のIQOSキャリーポーチ(巾着)を買ったのでレビュー!1名様に抽選でプレゼント
おっさん(@jyugeru_09)です。 今日は用事で約1ヶ月ぶりに都内にでました。やはり寄るところと言えばIQOSストアなのですが、行き先は池袋なのでLABIのIQOSショップでも帰りがけに原宿でも ...
以前はケースだけ見に原宿までいったりしてました。渋谷のIQOSphereも2回行っています。確かにあの頃まではIQOSに対して楽しみがあったのはずなんですが、次第に楽しみという感情が減っています。これは倦怠期なんでしょうか?限定カラーだって楽しみではあるんですが、流石にダークレッド以外は前回と同じカラーでは全部に食いつくって感じではなくなってしまっています。
IQOS歴は長くても新型IQOS2.4Plusには期待している
IQOSで出来ることっていうのが単純に専用タバコを吸うというデバイスなので進化、モデルチェンジも非常に分かり辛い製品と言えます。IQOSからIQOS2.4Plusになってバイブが搭載されて充電時間も短縮されました。それはそれであり方としては便利な機能なのですが、簡単に出来るクリーニングのオート化とか分解クリーニングが出来るというぐらいの進化があれば心も踊りますがBluetoothがどうのうこうのってなっても多分最初だけ調子乗ってペアリングする奴という感覚になっています。
ただやはり新型IQOSは限定カラー以上に気持ちは惹かれます。大きく進化する事がないのは最初のモデルで完成されているのですが、故障率の軽減やクリーニングの簡略化にj期待する部分はありますね。
スポンサードリンク
IQOS歴3年。クリーニングは3日に一回ぐらいの頻度
IQOSを美味しく吸う一番のポイントはクリーニングをヒートスティック20本吸うことに行うこととなっています。おっさんも買ってしばらくはIQOSでヒートスティックを吸うよりクリーニングにハマっていました。
-
-
加熱クリーニングのない新型IQOS2.4Plus。加熱クリーニングなしで綺麗にクリーニングする方法
おっさんです。 今日コンタクトを作りに行きましたが目薬もまともにさせないぐらい目になにかすることが人一倍怖いおっさんは約1時間、眼科で練習してもまともに出来ませんでした。 取り敢えずドンキの安物カラコ ...
アルコール、エアダスター、綿棒とか色んなアイテムを駆使して毎回ブレードの根っこまで綺麗にクリーニングしていました。ボロボロ取れるヒートスティックのカスが天津甘栗にスプーンを入れてるみたいで楽しかったのです。しかしいつ頃かなあ。船越英一郎がヒートスティックの箱の中に隠し物をしていて見つかった頃から忙しく毎日IQOSのクリーニングが出来ませんでした。
-
-
IQOS使いの船越英一郎さんを見習ってヒートスティックの空箱の使い方を考えよう
おっさんです。 芸能人のスキャンダルは当方には全く影響がないので興味がありません。 本日は見出しが勢いだけなのでこの記事も勢い任せで書いて行きます。普段も勢い任せだという批判は当たらない。 少し前から ...
一日置きになり中2日になったのですがこれでもクリーニングする時は、毎回アルコールで綺麗にはしてたんです。ただ気付いたのは毎日綺麗にクリーニングしなくてもそんなに大きく変わらないと言うか、苦味と辛味が強く出るかカスが溜まり過ぎて加熱温度が低くなって満足感がなくなるのが大体3日目でした。大体1日一箱です。
それが今は3日に一回IQOSクリーニングブラシでゴリゴリして大雑把なカスをドライな綿棒でこそげ取るって感じで、キャップに関しては汚れたものがたまってきたらIQOSクリーニングブラシのブラシと一緒にまともて、ぬるま湯に付けて乾燥待ちです。
もちろんブレードの根っことか気にはなるのですが、これでも十分クリーニング出来ているってことなんですよ。徹底クリーニングはたまにIQOSストア銀座とか行った時にお願いする形です。ただドライクリーニングしかしなくなってからカスが楽に簡単に取れるようになりました。もちろんIQOSクリーニングブラシとドライ綿棒のみなのでエタノール使用時の様な完璧さは出ません。ダークレッド以降は一切エタノールでホルダー内部をクリーニングしていませんが3日分くらいのカスならファサファサ落としてくれます。
ただこれ面倒で全部ズボラした結果ってだけで意図的ではありません。エタノールやアルコールにでブレードを擦るとコーティングが落ちてカスが落ちにくく付きやすくなるのは事実です。ただドライクリーニングするとブレードの根っことかは宿便溜めすぎみたいにはなります。
時間があるかたは徹底クリーニングで無い方はドライクリーニングで妥協という選択的クリーニングするのもありです。
IQOSが日常になればなるほど心のときめきは減るけど故障も減る
IQOSの限定カラーの在庫が潤沢で日常的に利用してる長期オーナーになればIQOSの話題も減り、フィリップモリスのお知らせにもセンサーが働きにくくなります。まあ長年連れ添ったアダルトDVDみたいなもんですよ。
IQOSのことばっかり考えているうちは行動にも出てIQOSを触り倒すのですがこれが案外故障の元ではあるんですよね。クリーニングにしても徹底的に綿棒や耳かき的なものやインフルエンザの時に鼻に入れられるような器具みたいなもでカスを取ろうとします。もちろんフィリップモリスのIQOSクリーニングブラシでカスが、一網打尽に出来るならこんな悲劇は生まれなかった。
そうこれは悲劇ですよ。ホルダーの中はパレスチナみたいなもんです。ブレードこそは守るべき首都なんですがそここそ我が手で殺めてしまう悲劇が起こっているのです。そこにドラマがあれば世界仰天ニュースで取り上げてくれるんじゃないですか?
結局IQOSで新しいスマホでもなんでもですが手元にきて2ヶ月ぐらいは細やかな非日常を捧げてくれます。どんなものも毎日見て触ると日常になります。日常になればときめきや感動みたいなものは減ってきますが、故障も減ってきます。
結論を言うと慣れたもの程再認識する必要があり、IQOSは触るなということと今から嫁を抱きしめて「悩み事を隠すの、案外下手だね」ぐらい言って労ってみてはいかがでしょうか。何事も再認識が初心を思い出させてくれるものです。
なおタバコは20歳から。マナーを守って禁煙/節煙を。