おっさんです。
新型iPad Pro12.9の日本語キーボードが欲しいのですがまともなのは高いですねえ。Apple公式のsmartがほしいのですが如何せん高いです。
日本で大人気のカートリッジ、特にIQOSは国内でのヒートスティックの銘柄はマルボロで展開されていますが海外ではHEETSと言う銘柄になっています。
国内で大手タバコ会社が専用タバコの商品展開をする時マルボロやメビウス、ケントと言ったその会社の看板銘柄が使われています。もちろん馴染みの銘柄の信頼感が大きいのですが、もう薄々と言うかがっつり気づいているかもしれませんがフレーバーと銘柄は全く関係ないですよね。
俺マルボロ嫌いだからIQOS吸えないんだよね←全く関係ないから
IQOSのヒートスティックはフィリップモリスから全6種類販売されています。すべて銘柄はマルボロになっています。おっさんは数年前までマルボロライトメンソールを10年以上愛用していました。
3年前からメビウスオプションメンソールに変わったのですが、それ移行どのマルボロもまずく感じています。しかし今メインで吸っているのはIQOSヒートスティックマルボロメンソールです。
実はこれIQOSを吸っている方なら十分にご理解いただけると思いますが全く別物です。
-
フレーバー6種類+パーラメント2種+HEETS4種!IQOS(アイコス)のヒートスティック、どれが一番おいしいか
表参道のiqosストアに行った時ストア付近では流石に数名のiqosユーザを目撃しました。 久しぶりにこの記事の手直しをしますがこの記事15/10/15日に書いたんですね。出たばっかで色ん ...
IQOSを買うことを検討し始めた頃はヒートスティックの銘柄にマルボロしかないことが最大の不安要素でした。しかし実際吸ってみると「どこがマルボロなの?」となります。
全然フレーバーが違うってかまあ当たり前で製法から喫煙方法から燃焼方法まですべてが違うので、全く同じタバコ葉を使ったところで違うフレーバーになります。
海外ではHEETSという名前で日本のIQOSヒートスティックマルボロと同じものが売られています。海外ではフィリップモリスのマルボロは世界的にも人気の紙巻きタバコでどの国でも売り上げは上位なのですがフィリップモリスはマルボロという悪魔で国民の健康を損ねたという禁煙プロバガンダがあって日本とは違ってマルボロは印象が悪いようです。
なのでここで心機一転、居抜きで寿司屋を買ってカレー屋を営むような商法なのかもしれません。
フレーバーがIQOSヒートスティックのマルボロと紙巻きタバコのマルボロと全然違うのですが、これがIQOSにはマルボロしかないから嫌だって人を説き伏せるのに厄介な障害になっているのは事実です。
好きなフレーバーがIQOSにきてフレーバーが違ってがっかりってことはあまりないと思いますが嫌いなタバコを銘打つなら全体いらないという意見は根強くあります。
プルームテックのたばこカプセルにピースがきたらプルームテックを買う!←全然別だから
嫌いな銘柄しかないからIQOSやプルームテックにしないという意見の正反対になりますが好きな銘柄がないから買わないとか好きな銘柄が出たら乗り換えるという意見ですね。
セブンスターが出たらプルームテックにするとかラークが出たらIQOSにするとかKOOLが出たらgloにするという話なんですが今後も紙巻きタバコと紙巻きタバコ専用タバコの歩み寄りというか再現性は完璧にはならないです。
IQOSのパーラメントとプルームテックたばこカプセルのパープルだけはオリジナルに近い感じにはなっていますが喉に当たる感覚や後味は全く変わってきます。
一応職場や友人間では加熱式タバコや電子タバコに詳しい人というイメージを持たれているのでその度に別物だよという説明をしますが、これは案外骨が折れます。glo辺りは一時期KENT glo iFUSEという製品名が大々的に使われていた時期があってgloはケントだから期待みたいな意見はありますがgloは全部穀物感が強くて1番紙巻きタバコの銘柄と遠い気がします。
加熱して喫煙するというプロセスはいかに紙巻きタバコと同じタバコ葉を使ったところでやはり別の蒸気に変換されてしまします。
紙巻きタバコの銘柄と同じ名前の加熱式タバコ専用タバコは誤解を生みやすい
この様に加熱式タバコ専用タバコのと紙巻きタバコの銘柄は同一でも全く違うものです。これから企業努力により近いフレーバーになっても同じになることはありません。
カップヌードルとスープヌードルぐらい違うしオロナミンCとデカビタCくらい違うものです。今後は海外のHEETSみたいに加熱式タバコ専用銘柄としてフレーバーが増える可能性はありますが、おっさんはもう騙されません。それでも中国のよくわからん電子タバコ通販サイトのマルボロリキッドよりは当然出来がいいのですが。
現状のIQOSヒートスティックマルボロは全くマルボロではありませんが、マルボロ特有の癖もなくおっさんにはいい感じににはなっています。
ただIQOSやプルームテック、glo未経験の方に説明するのは難しいのですが四の五の言わずに1本吸って貰えれば解決しやすいです。1本吸ってもらうとほとんどの人がマルボロという銘柄を吸っていることを忘れます。
戦略として皆さんお馴染みのブランドで展開するのはもちろん大正解なのですがちょっと説明し辛いときもありますねえ。
確かにフレーバーなんて個人の味覚の問題ですが
IQOSヒートスティックレギュラー→蒸しとうもろこし
IQOSヒートスティックバランスドレギュラー→うっすいエロイカの臭い
IQOSヒートスティックメンソール→スースー
IQOSヒートスティックミント→ミント芋
IQOSヒートスティック→パープルメンソール→イブガム+ブルーベリーガム
IQOSヒートスティックスムースレギュラー→市川の倉庫の臭い
と言ったところです。
なおタバコは20歳から。マナーを守って禁煙/節煙を。