おっさんです。
今日の暑さは超弩級、ちょっと暑いなんて考えちゃダメージダメージ
さてそれはともかくですよ。暑い時に熱い物を食べるのは美味しいものですよ。年中通じて温かい飲み物は飲まないんですけどね。
しかし熱い食べ物を口に入れようとするとむせこむ時があります。ラーメンなんか一口目をいただこうとするとむほんむほんとなることがあります。それがIQOSやgloでなる方もいます。
vapeはもっと顕著で何回吸ってもむせる人がいます。なぜIQOSやgloと言った加熱式タバコでむせるのでしょうか?
今回はむせる原因と対策についてです。
この記事の目次
IQOSや加熱式タバコでむせる理由
むせると言うのは咳とは別のプロセスになります。最終的には咳で出て来るのですが紙巻きタバコがきつい場合はほとんど咳です。熱いラーメンやうどんを食べようとした際に突然出る咳はむせるになります。
なにか異物を排除しようとするために起きるのがむせるになります。プルームテックではほとんど聞きませんがIQOSやgloではむせ返って吸えないという人がいます。紙巻きタバコはそこそこきついタバコを吸っているにも関わらずです。
むせる原因はいくつかあります。
気管支炎
喘息
加齢
喉が弱いまたは敏感
といったところになります。共通して言えるのは喉が弱くて疾患を持っていることです。
言わずもがなですが気管支炎や喘息を持っていてタバコを吸うのは禁忌事項です。遅効性の自殺をしています。いやまあ生きる事自体遅効性の自殺なんですが。
不眠症患者の寝る前のコーヒーくらいダメージダメージなんですが一度タバコを覚えちゃうと簡単にやめられません。
おっさんの相方は喘息持ちですがタバコを吸っています。程度の差や喘息にも種類があるから一概には言えませんが今のところ喘息発作で喘鳴しているシーンは見たことがありません。
別れた妻は酷い喘息の上に喫煙者だったので二ヶ月に一度は喘鳴で運ばれていました。喘鳴と言うのは喉の奥からゼイゼイゴロゴロといった感じの呼吸音になることです。
相方は紙巻きタバコもIQOSもたしなみますがむせているところもほとんど見ません。しかし季節の変わり目は痰がずっと絡んでいたり、咳が止まりにくくなったりします。そんな相方が100%確実にむせるのがvapeです。
加齢と言うのは年齢を重ねて喉に筋力が衰えてむせることが増えるということです。
刺激としては格段に上の紙巻きタバコではむせないのにIQOSやgloと言った加熱式タバコはむせるという人がいます。おそらく原因は風呂の入るとむせるのと同じく熱ではないかと思います。
またvapeは勢い良く上がってくる蒸気ではないかと思います。エコーやわかばを吸っている後輩がvapeでは確実にむせますから。
IQOSやgloの加熱式タバコでむせないようにしたい
と言ったところでダイレクトに熱を吸い込む加熱式タバコに対して喉が異物だと教えているのかもしれません。後タバコに含まれる刺激物であるニコチンや加熱式タバコの場合微タール、その他添加物が紙巻きタバコより熱分解されていない可能性もあります。
加熱式タバコが紙巻きタバコと違うところは使う日数が長くなれば長くなるほど吸い心地はきつくなってくることです。これは日数が長くなることに従ってIQOSの吸い方が上手くなってくるからです。
最初は紙巻きタバコライクに喫煙してスカスカで終わったりあっという間に終わってすかしっぺみたいな気分になることが多かったと思いますが慣れてくるとヒートスティックのハズレまたはクリーニング不足が原因で上手に吸えていないということになります。
まずIQOSでむせるならフィルターをした方がいいです。
Amazonでフィルターを見る
クロレラパイプはタバコをのきつみを軽くする働きのあるフィルターです。楽天にクロレラのスリムがありますがそれがgloに合うかはわかりません。gloのネオスティックはかなり細いですから。
パイプフィルターをするとある程度他の含有物も濾過しますからむせるという方は買ってみる価値があります。
IQOSの一服が長い人は短めに
タバコの一服が長い人がいます。おっさんも結構長めです。この長い一服と言うのはそれだけ喉が刺激を受けている時間が長くなったり多くなったりします。
ラーメンでむせる時は一度口に入れた麺を全部最後まで入れ込もうとするとむせやすいです。
vapeでむせる人はvapeの蒸気が勢い良く上がってくるのが原因だった熱だったり、ワット数だったりしますがこれはプルームテックのたばこカプセルを使うと全くむせなくなります。
ただやはりタバコでむせているのは変わらず喉が痛いやむせる症状は一度病院に行くべきだと思いますが結果は厳重に禁煙を命じられてトローチをもらって帰ってくるミッションインポッシブルになるのは目にみえていますが、隠れた大病が見つかる事も考えてください。
IQOSやglo加熱式タバコでむせる人への対処法
以上がIQOSでむせる人の理由と対処法ですが、むせる事自体いい兆候ではありません。なので本数を減らすことが課題になってきます。紙巻きタバコだって最初こそ咳き込んだものの吸い慣れたら、よほど喉の調子が悪い時や吸いすぎた時以外は影響が出にくくなります。
また喉が弱いと飲み込む動作も弱いこととイコールします。喉にももちろん筋肉があるので嚥下体操で鍛えることが出来ます。説明はリンク先でどうぞ。
やはりIQOSでむせると言うのは喉に負荷をかけているので結果は分かっていてもまず病院にいきましょう。それでも辞めないなら今回の記事を参考に出来る限りの防御をしましょう。
おっさんはタバコに対する喉はかなり強いです。ただニコチンを摂取しすぎるとすぐに肩が凝って頭痛が起きます。
ただ初めてニコチンリキッドを吸った時は対して知識もないのに24mgを30Wぐらい、抵抗値03Ωくらいでいってしましまさに逝ってしまう寸前でした。
今は6mgくらいを細々と吸っています。吸いすぎにはくれぐれも注意しましょう。
なおタバコは20歳から。マナーを守って禁煙/節煙を。