おっさんです。
明日、明後日は都内にいます。探してください。
前回の記事でもお届けしましたが日本のタバコ市場は加熱式タバコのステージに突入しているというのが世界的な見方です。フィリップモリスを始めBATもvapeの市場は小さいと見ており、今後はタバコ感のあるIQOSやgloを売って行きたいという別の記事もありました。
そう言う既存の市場を塗り替えて行くまたとない大きなビジネスチャンスにも関わらず相変わらず買えないという悲痛はあるようです。
この記事の目次
IQOS、プルームテック、gloの買える地域と買えない地域の格差
東京で加熱式タバコ3社の製品が並んで1ヶ月以上経ちます。手始めにBATはgloをコンビニに大量投下、合わせたフィリップモリスのIQOSもコンビニに驚くほどの数を送り込みgloをコンビニで探してたらIQOSを見つけたという報告が多数ありました。
その後も都内、大阪での購入報告は増え続けこの短期間でgloを2台所持、以前になんとかgloをゲットしていたファンキーガッツマンに至っては3台、4台所有になっているかたも多そうです。
巻き返しなるか?出遅れと酷評されるプルームテックも抽選予約と店頭予約で2台買えてる方もいます。先陣を切るIQOSは余裕のEPARK予約とコンビニでこの期間に一気に台数が増えた方も多そうです。
加熱式タバコが矢面で受ける大きな批判はこの都市集中型と言うか地方蔑視の販売方式です。現在唯一全国をカバーしているIQOSでさえIQOSストアのお膝元なら買いやすいという事態になっています。たまにIQOS公式オンラインショップでIQOSスターターキットが買えるようになりますがエラー多発だったりコンビニには旧型IQOSしかなかったりでフィリップモリスが今注力しているIQOS2.4Plusは買えない状況です。
gloは宮城、東京、大阪の近隣県ならオンラインで買えるようになっていますがネオスティックはこの3都市でしか買えない状況。
プルームテックは抽選予約がシビアな分店頭予約が簡単に取れて地域制限もありません。なので3社の加熱式タバコを買おうと思えば買えるのですが店頭予約すればという注釈がつき、この注釈があまりに壁が高すぎるファンキーガッツマンなんですよ。
しかしそれでも行動を起こしましょうよ。時には起こせよムーブメント!がっかりさせない期待に答えて素敵で楽しいいつもおいらを捨てましょう。
gloを買いに発熱の中仕事を放棄する人、プルームテックを買いに片道4時間走るファンキーガッツマン
ちなみに私見ではありますがm.c.A・Tと富樫明夫は別人だしグレートムタと武藤敬司は関係ありません。桜庭裕一郎と長瀬智也同一人物説なんて論外ですよ。
ほしいものはなんとしても手に入れる。この情熱に駆られるのはとても素晴らしいことだと思います。おっさんはオープン日にPloom Shopに行ったりglo体験スポットで顔写真つき証明書がないのに会員登録をしてもらいに行ったりしましたが、IQOS2.4Plus予約販売開始の頃は14時から仕事に関わらずオープンしたてのIQOSストア銀座に行ったりもしています。
しかし世の中には命賭してgloのピンクを買いに行った人もいます。女性社長ながら夏風邪でダウンの中限定品だからと仕事を放棄してgloストア青山のオープンの予約を受け取りを敢行しています。
やっとお昼ご飯後お昼の風邪薬飲んで少し楽になりました。
会社着いた時点で多分結構熱あって汗だくで、glo絶対行くなって止められて大喧嘩😭
結局お店のそばまで車で送ってもらってフラフラで並んで買ったんです→執念かい😂
コータローさんと連絡取れなかったので、迎えが来て帰りました😁— Yuka S. (@yuka_3104js) July 21, 2017
これはおっさんのフォロワーさんなんですがこの気合いは見習いたいところですが後先考えないところに富樫イズムを感じます。最近ではプルームテックもゲットして虎視眈々とその道を行っているようです。
また加熱式タバコ3社のデバイスをどうしてもコンプリートしたくて昨日の台風の中熊本から福岡まで車を走らせた方もいます。
@jyugeru_09
こんばんは!
体調はいかがですか?
思いきってプルームショップキャナルシティ福岡店に予約して熊本から4時間かけてクルマで走りますが…プルームショップでは試飲させてくれますか?それもレギュラー・グリーン・パープル全部です!
ご存知であれば教えてください!— simple_style (@simplestyleblog) August 4, 2017
みなさんおはようございます!
ただいま無事に到着しましたー !!
(>_<) pic.twitter.com/QyuuL7E617— simple_style (@simplestyleblog) August 7, 2017
昨日九州地方は台風が逸れたとは言えこの気迫には頭が下がります。本当に買う方は後先より気持ちが勝ってしまうんですねえ。
IQOS、プルームテック、gloこのままの販売方式では大きな事故が起きそうですよ
各社一気に全国展開出来ない事情もあるでしょうし大慌てしなくても確実に伸びる分野なのも分かりますが販売を絞る期間を早く終わらせないとその内事故が起きそうな気がします。
おっさんの友人は昨年3月にプルームテックを買い気に入り博多までたばこカプセルを購入旅行に行った方もいます。買えないとなると羨望が大きくなり思いがけない行動力に繋がります。その行動を起こせた人は納得の行く結果になっていることと思います。
行動を起こせば買えるのはまだマシな程度の話で買える地域の人は楽に複数台持ちになれるのは流石に問題が多すぎる気がしますね。そしてなにがなんでも転売屋からは買わない気持ちも大きいと思います。
どうしても欲しい人は大きな行動力を出す。おっさんの相方もインフルで40度近い発熱の中、往復小一時間歩いて3DSを買いに行ってました。
逆に言うと行動しないと手に入らないものも多いですね。
そんなことで今回はm.c.A・T特集でした。
なおタバコは20歳から。マナーを守って禁煙/節煙を。