いやはやこのブログでもしつこく取り上げてきたマルボロのタバコ「iqos」とうとう買っちゃいました。
筆者は今日が誕生日と言うこともありなんか買った感じ。で早速レビューしますね。
その前に筆者がタバコを取り上げるのは理由があって筆者は禁煙または節煙を模索していて禁煙が無理でも節煙はしたいと思っているため。
決してこのブログのタバコ記事は喫煙を推奨していません。
でますはiqosの購入はセブンを登録していたので近所のセブンへ。
売れているのか若い男店員で理解が早かったのか話はすぐに通じて店員からクーポンはありますか?と聞いてきたからすぐにスマホを出した。しかしバーコードを中々読まなくて店員にスマホの輝度を上げて欲しいと言われてmaxにしたら読んでくれてメンソール一箱と購入。
かなり太い箱に入っていました。開封すると
左から充電器、本体、充電用USBケーブル、充電コンセント、ユーザーズガイド。
本体と充電器。ネイビーが欲しかったけど、喫煙所に溶けるホワイトを選択。
受電器に本体を挿したところ。
充電中。約45分で満充電になってiqos本体を20回充電出来るそうです。
気長に待ちます。その間オプションを一服。
その間ヒートスティックをご紹介。
既存のタバコよりかなり小さいです。
箱から一本出してみると小さい、かなり小さい。
オプションと並べてみたらこんなに小さかった。
いよいよヒートスティックこと葉っぱを本体に挿入
葉っぱ側を置くに強めに押し込む。
そしていよいよ吸ってみます。
スイッチを約2秒押すとランプがついて吸えるとなっていますが筆者はここでハマった。ランプが点かない。ここは強めに5秒ぐらい押すと点きました。
吸い方の動画を見ながら一服。喉越しはかなりガツンとくるし、ニコチンダイレクトな感じ。
吸うまでに作業や充電があるから連続では吸えない。ただし割りと強いタバコを好む筆者でさえヤニクラがきたぐらいニコチンがダイレクトにきます。
味はなんか噂通り芋っぽいし後味がおさつスナックどきっを食べたような感じな違和感。
約14服か6分でランプが赤くなり終了です。
吸い殻はこんな感じ。火を使わないので電熱で加熱したみたいになった。
でもやっぱり燃え尽きてる不思議。
フィルターを抜く時は本体を必ず伸ばして抜きましょう。
本体から出てきたゴミです、やっぱ燃焼してますね。
いかがでしたか?個人的にはいきなり脱紙巻きとはいかなそうですし色々所作が面倒なんですが今まで試した類似タバコでは最もタバコでした(iqosは類似じゃないけど)
感想は思ったより口から煙?(湯気?)は出ますが副流煙は出ません。
これはタバコなので利用の際はタバコ同様のマナーは守るべきだと思う。
最後に公式でiqosの登録はおすすめしておきます。保証も延びるし。
これに完全移行出来て脱紙巻き→節煙→禁煙に到れるかは今後もレポします!