おっさんです。
本日3/15からiQOSの新サービス、iQOS定額サービスがスタートしました。
LINEやメールでご存じの方も多いと思いますけど、多少分かりにくい節があります。
今日仕事帰りにiQOSストア銀座にてiQOS定額サービスを契約してきたので、どんなサービスかご説明を致します。こう言うサービスで頭を過るのがIQOSプレミアムケアですが、あれとは全く違ったサービスです。その当たりも詳しく説明して、メリット/デメリットを解説したいと思います。
3/15からIQOSストア銀座店と梅田店でIQOS定額プランがスタート
3/15からIQOSの新サービス【IQOS定額プラン】が始まりました。LINE等でも告知されていますが詳しい説明は下記のページにあります。
内容はIQOS3と予備ホルダーのセットが月額915円、IQOS3とIQOS3マルチのセットが月額1248円から契約出来ます。これが計12回の1年契約。
IQOS3と予備ホルダーのセットが10980円。IQOS3とIQOS3マルチのセットが14976円で購入出来ます。
IQOS3とチャージャーセットの定価が12980円で、実質2000円引き。IQOS3とIQOS3マルチのセットが16980円なので2004円引きと多少安くなります。ただこの価格は3/25までで、その後は定価に準じた月額になります。200円ほど高くなっている計算かな。検討中の方は早めにどうぞ。
取り扱っている店舗はIQOSストア銀座と梅田だけが現状契約可能です。そんなことでIQOSストア銀座に行ってきました。
客の入りはかなり少なめで入るなり接客を受けて、このプランの詳細はどんな感じですか?と聞いてみました。単純に言うとIQOSの分割払いですとの答え。簡潔過ぎますがIQOSを分割で買うメリットなんてあるのかしら?一番値が張るIQOS3とIQOS3マルチのセットでも16980円とそこまで高いものでもありません。
IQOSを分割で買うメリット、IQOSプレミアムケアとの違い
以前IQOSプレミアムケアという保証サービスがありました。自損の交換が拡大するサービスです。
-
IQOSが新サービスIQOS2.4Plusmの【IQOSプレミアムケア】を開始。落下や水濡れを保証
おっさんです。 カップルよりアベックと言う言葉の方がしっくりきますが流石に乳母車とは言わない年齢です。 故障が多い故障が多いと言われるIQOSですがおっさんはもう半年近く交換に出していま ...
続きを見る
年間2500円払うとIQOS2.4Plusの自損や水没で保証交換対応してもらえます。これは年額ですが2500円分のアクセサリークーポンが発行されるので、アクセサリーをよく買う方にはメリットがありました。
IQOSプレミアムケアは別途保証を買うAppleCareと似た保証サービスです。IQOS定額プランの保証は分割で契約して時点でサポートされています。
IQOS定額プランの保証は自損、水没で計4回。IQOS3ホルダー、IQOS3ポケットチャージャー、IQOS3マルチで都合12回の保証で、これで安心してブレードもボキボキ折れますね。また保証以外のサポートも充実しています。
IQOS定額プランのサービス
IQOS定額プランは保証の他、サービスとして好きなドアカバーがプレゼントされます。
IQOS定額プラン加入30日経過で1500円分のアクセサリークーポン
IQOS定額プラン専用カスタマーダイヤル
IQOS定額更新で新デバイスを提供
IQOS定額プラン加入で新型IQOSや限定カラーの優先購入権
とかなり充実しています。今なら割引価格で買えて、上記保証とサービスを受ける事が可能です。
IQOS定額プラン加入方法
それではIQOS定額プランの加入方法について説明します。必要な物はIQOSの会員登録とクレジットカードです。IQOSのアカウントをスタッフに見せるとそこからスタッフのタブレットからユーザーデータにアクセスしてもらいます。
割賦契約なので一通りの説明が20分程度ありました。支払い方法はニコニコプレミアム会員みたいな月額払いで、12回払いではありません。15000円程度の商品を12回分割したらクレヒスや途上審査に大影響ですからね。
カラーは好きなカラーを選べるのでおっさんはIQOS3をステラブルー、IQOS3マルチはブリリアントゴールドにしました。たまたまカラーがあってよかったのですがなければ違うカラーを選択するしかありません。
説明が終わって契約になるとタブレットに表示されたQRコードを読み込みクレジットカード決済は自分のスマートフォンで行います。
決済が終わればすべて完了でデバイスを持って帰る事が出来ます。
アンケートの登録等あってもう少し時間がかかったかな。契約書にサインをして終わりでその後ラウンジを使いました。
飲んだのはエスプレッソ&シュガーというメンソールに併せて作られたドリンクです。またラウンジに入ったらIQOSからLINEから届きました。
クリーニングスティックプレゼントだそうで受け取るとスタンプを押されます。
以上がIQOS定額プラン加入方法ですがクレジットカードは必須でデビットでも加入出来るかは不明です。
IQOS定額プランに加入するメリット
今貼った3枚の画像はIQOS定額プランのパンフレットです。一通りの事は網羅されていますが、一番手厚いのは自損は4回まで交換してくれること。IQOS3ポケットチャージャー、IQOS3ホルダー、IQOS3マルチ各4回です。
また新型デバイス優先購入、限定カラー優先購入はかなり特権と言えます。地味に嬉しいのはコールバックとなってしまったIQOSカスタマーサポートへの電話がIQOS定額プランは専用回線があることです。
当然ですが12回支払ったら自分のデバイスになります。auのアップグレードプログラムが近いですかね。
高い方のIQOS3とIQOS3マルチセットでも月々1248円で無理なく買うことが出来ます。満期の1ヶ月前に更新の確認があって自動更新ではありません。また残金を一括で払うと定額プランの解約が出来ます。その他クレジットカードの停止やフィリップモリスが契約に相応しくないと判断した場合強制解約となります。
IQOS定額プランのデメリット
メリットだらけに感じますがデメリットもいくらかあります。
解約した時点で保証やサービスが受けられなくなる
名義変更不可
盗難、紛失は保証外
定額プラン保証細則に詳しく記載があります。
IQOS定額プランの保証やサービスを不要として残金を一括で払った時点で解約となってその後は通常の保証に戻ります。定額プランなので月額で払って受けられるサービスなので仕方ありません。
月額支払い中はフィリップモリスの持ち物扱いなので譲渡や名義変更は出来ません。
IQOS定額プラン規約の13条です。
でこれが一番痛いのですが紛失や盗難は定額プランの保証外です。どころかデバイスはないのに残金を支払い続ける事になるので要注意ですよ。
第5条の(4)に記載があります。
またIQOS定額プラン加入中にIQOSが大幅な割引をしたらちょっと損した気持ちになりますよね。プルームテックプラスとPloom Sの全国発売を狙って値下げとかありそうな気がしています。
IQOS定額サービスその他の事項
IQOS定額プランの加入中に禁煙に成功したらその日からサービスは終了となってデバイスを返却したら残金の請求はありません。流石にフィリップモリスといえど禁煙の妨害まではしないようです。
また国外での故障も対象外になります。
IQOS定額プランに加入すべきか否か
おっさん的にはIQOSヘビーユーザーであればあるほどお得かなと思います。ブレード折れ4回まではかなり嬉しい保証でしょう。っていうかおっさんは今まで一回もブレード折った事はありませんが。ブレードをよく折るポキラーにはいいサービスです。
新型IQOSや限定カラー優先購入権もイス取りゲームに参加せず楽々シード権で高みの見物と洒落込めます。
IQOS3とIQOS3マルチにはIQOSケアplusという保証サービスがありますが、これは一括払いでの保証で買ってデバイス登録をすれば自動で加入です。保証内容はIQOS2.4Plusのデバイス登録の保証とあまり変わりません。
IQOS定額プランは定価又は定価以下で受けられるのは素直に嬉しい分、割賦による縛りも感じます。それとIQOS定額プランは今現在、1人1サービスで重複して申し込みは出来ません。
スタッフのお姉さんにIQOS定額プランって今日からですけど加入は多いか聞いたところ初日から結構な契約があったと言っていました。15000円程度のものを態々割賦にするのに抵抗はありますし、IQOS3とIQOS3マルチも発売から4ヶ月。
-
先行販売のIQOS3が到着で速攻レビュー!IQOS3マルチやIQOS2.4Plusとに違いは?
おっさんです。 10/30のLINEのお知らせによるIQOS3とIQOS3マルチの先行販売で購入した製品が早くも届きました。思ったより早い到着と受け取った日が休みで非常に助かります。 その後もIQOS ...
続きを見る
-
IQOSとは思えない楽さ!IQOS3マルチレビュー!喫煙感に差はないかを調査
おっさんです。 おっさんがLINEの先行販売で買えてすぐに第二弾のメール先行販売が始まりました。おそらく11/15の発売日のパニックを避ける為に先行で販売されているものと思います。 断然オトクなのはお ...
続きを見る
1年後のデバイス状況も変わってくるので悩ましいところですが、検討してみる価値は十分にあると感じました。
タバコ界のiPhoneになるとフィリップモリスはかつて発言しました。
-
PM社長ポール・ライリー「IQOS(アイコス)でタバコ界のiPhoneになる」新銘柄も出るか?
おっさんです。こんばんは。今朝から始めた薬の副作用がきついです。 さて昨夜楽しみにしていたアメトーーク!のIQOS(アイコス)芸人が震災で延期になりましたね。 事情が事情だけに仕方ありませんが、もう少 ...
続きを見る
IQOS定額プランでiPhoneになれたかはともかくSoftBank的になってきてる様な気がしますね。IQOS定額プランを始めた背景には勢いづくJTのプルームテックプラスやPloom Sに対して囲い込み戦略なのですが、ユーザーとしてメリットが大きければいいのではないでしょうか?
各社これからサービス合戦に突入する可能性があります。
なおタバコは20歳から。マナーを守って禁煙/節煙を。