おっさんです。
数年ぶりにオールなんかしてしまって体のあちこちに異常をきたしております。
たまにハメを外すのもいいものです。
今やタバコのデファクトスタンダードにならん勢いのフィリップモリスの加熱式タバコIQOSですが昨日都内でもやたら見かけました。まあ売れた要因はフィリップモリスの売り方がうまかったんでしょうねえ。
資本とマーケティングさえしっかりしていれば売ることが可能なんですよ。
しかしどれだけ資本があってマーケティングが出来ていてもダメな商品は何をしても売れません。今後全国展開するであろう2商品も今は買えない事情とIQOS人気で勢いがありますが、これからが本番で淘汰されていくことになります。
おっさんはお気に入りでしたが沖縄でテスト販売されていたCOREメンソールはテスト販売で終わってしまいました。
このIQOS人気を元祖電子タバコオーナーのvaperさんはどうみているのでしょうか?最近根っからのvaperっぽい方と知り合ったので聞いてみました。
この記事の目次
Sponsored Link
vaperさんが思うIQOS、IQOSオーナーは元気がない
元祖電子タバコオーナーって言うと凄くダサい語感ですよね。おそらくこの電子タバコと言う言葉は滅殺した方がいいです。いいんですが人に説明する際は凄く使い安いのも事実で、vapeって言うとほとんどフマキラー的な話が返ってきます。
この時点で会話のキャッチボールがドッジボールに変わってるじゃないですか。
なので致し方なく電子タバコと言う言葉を使うハメになっています。おっさんはIQOSからvapeにも手を出した側なので意見はIQOSオーナーとして発言してしまいがちです。
最近かなり本格的なvapeオーナーさんに会いました。vapeを使ってる方をvaperさんといいます。vapeいーあーるですね。だから我々もアイコサーを名乗ろうと結構前から発言していますが定着しません。じゃあコッサンでいいじゃない。
vaperさんはIQOSオーナーに比べてリアルでの情報のシェアが非常に活発で店舗で新しいアトマイザーの話をしたり、リキッドの情報を交換したりされています。
これはvapeは非常に種類が多くハズレも掴みやすいことからなんですがTwitterでvapeさんを見ていてもみんな仲良くて活発です。
IQOSオーナーは逆にメディア報道があるのでその情報待てばいいのと、種類に関しても非常に少ないです。
合わないヒートスティックを買っても460円損すればいいだけなのでそこまで慎重にならなくていいと言うのがあります。
またvape系ブロガーさんとvape系YouTuberとか親密なのですがIQOS系は繋がりがありません。
おっさんと会っても仕方ないじゃないですか。若々しい緒形拳みたいな殺人できそうなオーラが出てるならマシですが四十肩と肋間神経痛に怯え、笑う度に胸を押さえてなんか安堵されてもねえ。
しかしこの活発にリアル親交が少ないのはvaperさんに比べて年齢層が高目だと思っています。まずおっさんからオフ会をしようということは言いません。しかしvaperさんは結構な頻度でオフ会をして今そこにいるならそこ行くよみたいなツイートもなさっています。
まずここで大事な事ですがIQOSオーナーに取ってIQOSは単なる紙巻きタバコの延長線上と定義されている方がほとんどだと言うことです。
そんな雰囲気からネットで完結するのがIQOSオーナーと言う印象だと言うことです。
スポンサードリンク
vaperさんが思うIQOS、IQOSはコスパが悪い
さて先程IQOSオーナーは基本的にIQOSを単なる紙巻きタバコと言う認識を持ってると書きましたがせっかく電子タバコにしたのにIQOSはコスパが悪すぎるとそのvaperさんは言います。
紙巻きタバコと同じ価格で同じ本数なのはコスパが悪いと。
これはおっさんも多少思うところですがvapeは器具やリキッドにはまらなければ非常にコスパはいいです。おっさんは初めてすぐにワコンダやVirusが定着して色んなリキッドを買い漁る事が少なかったのもあります。
アトマイザーはかなり買っていますが。30mlも買えば2000円ぐらいで1ヶ月持ちますからね。その点でIQOSはかなりコスパが悪いと言う意見です。
これも本当に使う人によってはvapeも高くなるんですよ。おっさんみたいなコレクターな人は。それでもIQOSは紙巻きタバコから安くなった感覚がなく、むしろ金がかかっている印象はありますね。
vaperさんが思うIQOS、IQOSからvapeが失敗する理由
昨今のIQOSブームで電子タバコが着目されてそのvaperさんにもIQOSオーナーが電子タバコ指南を受けにきたそうですがそのままvapeに移行した人や並行している人が少ないと言っていました。
やはり最初はIQOSから抵抗なく入れるペン型を買う人が多く思ったり味が出ないや吸った気がしないと言う印象を持つようです。
おっさんもその口でしたが環境を整えれば納得行く結果が出ると信じてBoxMOD買ってみるとやはり全然違います。この団塊で外出用と割り切ってペン型を買うと得心も出来るようになりました。
まあ紙巻きタバコもIQOSもですが慣れるまでほんの少し時間が必要です。vapeはそれにくわえ機材のセレクションも重要になってきますが慣れたvaperさんの意見をそのまま聞いてみるほうがいい結果が出ると思います。
そのvaperさんはいつでもレクチャーしますよと言っていました。おっさんはIQOSの本数を減らす目的でvapeを使っていますが紙巻きタバコとvapeの併用の方の結構いますし。
そもそも紙巻きタバコ吸っちゃダメって話でもないですからね。唇と唇、瞳と瞳と、手と手、神様はなにも禁止なんかしてません。
色んな局面でvaperさんとIQOSオーナーは話が盛り上がると思います。
なおタバコは20歳から。マナーを守って禁煙/節煙を。