おっさんです。
おっさんがLINEの先行販売で買えてすぐに第二弾のメール先行販売が始まりました。おそらく11/15の発売日のパニックを避ける為に先行で販売されているものと思います。
断然オトクなのはおっさんが買ったIQOS3とIQOS3マルチのセットですが、これが一番値引きがいいのもどっちか片方だけ買うと言うのを阻止する目的だろうと思います。
最初から定価3000円くらい引いて設定しろよと思うのですが今回IQOS3マルチの詳細レビューです。
現在出ている情報ではIQOS3マルチは連続喫煙機能が強く押されていますが、構造が変わってしまう事でIQOSの吸い心地は変わるのかが一番気になると思います。
IQOSの欠点を補ったIQOS3マルチ
IQOS常用者にとってIQOSの欠点とはなんでしょう。欠点だらけやんと言うセメントなお答えはご尤もと存じますが人によってはホルダーを毎回充電するのが面倒だと言う方は多いです。
ホルダー2本持ちで解決出来ますがそれじゃあなんかヤフー知恵袋で納得は出来ないけど、最初に回答をくださった○○さんにベストアンサーをみたいなもんですか。
おっさんはどうもこのチェーンスモーキングというのが苦手で連続で吸うと2本目が急に軽くなると落差で喉からえずいてしまいます。しかしIQOS3マルチはチェーンスモーキングを可能にするためにデバイスを一つにまとめることにもなりました。
連続で吸えると言う機能であって連続で吸わないと駄目な機能ではありません。だから本数が少ない方も便利に使えます。
今回のIQOS3とIQOS3マルチでは俄然注目度はIQOS3マルチです。見た目こそは変わりましたがIQOS3はIQOS2.4Plusの正常進化。いわばIQOS3マルチはガララアジャラ亜種って感じです。
IQOS3の詳細レポートは下記で記事にしています。
-
先行販売のIQOS3が到着で速攻レビュー!IQOS3マルチやIQOS2.4Plusとに違いは?
おっさんです。 10/30のLINEのお知らせによるIQOS3とIQOS3マルチの先行販売で購入した製品が早くも届きました。思ったより早い到着と受け取った日が休みで非常に助かります。 その後もIQOS ...
続きを見る
今回はIQOS3マルチの単品レビューですがIQOS3マルチに関しては製品構造が違うのでじっくり使い込んでから記事にしたかったからです。
LINE(メール)で先行販売のIQOS3マルチが届いた
思ったより早く届いたIQOS3とIQOS3マルチですが、IQOS3はもうおっさんの所有欲が満たされまくりですよ。勇み足でケース買いに銀座まで行ったら何も売ってませんでしたけどね。
中3になったのに新学年で中2の教室に入ったような場違い感がありましたが、ヒートスティックを刺して吸うとIQOS2.4Plusと大きく変わりません。ヒートスティックが変わるまでデバイスのモデルチェンジで大きく変わることがないものですけど。
今回はLINEの先行販売でIQOS3と同時に買ったIQOS3マルチです。
カラーはブルーを選択しましたがIQOS3マルチのブルーが売れているようで現在在庫なしのようです。IQOS3マルチのブルーはカタログカラーなので印象が強いのはあります。
IQOS3マルチ開封
早速開封です。付属品を見ていきます。
IQOS3マルチ
USB TypeCケーブル
ACアダプタ
IQOSクリーニングツール
IQOSクリーニングスティックマニュアル
こちらが正面で真ん中の斜め横向きカットのところがスイッtrになっています。もうちょっと練ればPS4のスイッチみたいに出来たかも。
背面がこちら。
ガス注入するロベルタのライターっぽい出で立ちです。両側面です。
続いて上部ですねギミックが話題の蓋があります。
開閉は捻るように開閉させます。
仕掛けはバネとマグネットですね。これ蓋だけではなく安全装置になっていて蓋が閉まっている時は電源が入りません。カバンの中やポケットの中でスイッチを押してしまっても加熱の心配がないのです。
ヒートスティックを抜いてキャップをセットするカで自動で閉まりますが成功率は7割くらいです。ここが完全にローテクで全体はスマホ的な進化ですが、ここだけiモードです。
底面がUSBジャックとLEDランプ。
LEDの表示は間仕切りがありません。スイッチを押すと残量が分かります。
充電中は点滅表示です。
キャップはスライドで半外し、全外しが可能でIQOSと同様です。
この時に振ったりするとバネが利いて自動でキャップが戻ります。
これが完全に外した状態。
クリーニングする時はキャップを外します。気になるヒートブレードの周囲です。
ブレード式ですがIQOS3より深く感じます。
キャップの内側です。
充電すると二箇所のLEDが点滅します。
外観はこんなところです。やはり大きいというより長いです。今までたくさんの互換機を触って来ましたが、ペン型互換機と同じくらいの大きさです。ただIQOS互換機と言うのは一回の充電でヒートスティックが20本.30本吸えたりする大容量バッテリーなので結構重いのですが、IQOS3マルチは10本連続喫煙と言うスペック的には中途半端ながらも削ぎ落とした分超軽量です。
純正IQOSホルダーと並べてもこの長さです。
この長さ気になる方は気になるかもしれません。しかし軽い分おっさんはあまり気にならないです。軽さを重視したのはいい判断でしょう。
IQOS3マルチの付属品
IQOS3マルチの付属品ですが基本的にはIQOS3と同じです。
USB TypeCケーブルですがこれで一気にケーブルが増えました。次期iPhoneでも実装されるかもしれないのであって損はありません。
IQOS専用ACパワーアダプター。
自宅に凄い数がありますがこれもIQOS3と同じく5V2Aと言う仕様です。後はIQOSクリーニングツール。
そしてIQOSクリーニングスティックが同梱されています。
見た目が大きく異なるIQOS3マルチですが気になるのはIQOSと吸った感じが変わるのかってとこですが、互換機でIQOSと全く同じ味わいのものはありません。
1.2.3日と何本もヒートスティックを吸って出した答えを書いていきましょう。
IQOS3マルチでヒートスティックの味わいは変わらない
IQOS3は伝統的なIQOS2.4Plusを踏襲したホルダーですがIQOS3マルチはペン型です。これにより加熱位置やエアフローの位置が微妙に違っています。微妙とは言え少し違うだけでも喫味には大きな影響となります。
IQOS2.4Plusをずっと使っているとすぐに気づくものです。
スイッチを押して吸える様になるまで20秒。待たずに吸えると言うのは伊達ではありません。20秒も待てん。ワシは気い短いねん!という人はもうニコチンを注射した方がいいんではないでしょうかってレベルですが、IQOS3にしてもIQOS3マルチにしても吸えるまでが早すぎて、時間潰しする癖があったのですが今や逆にIQOSに急かされています。
最初の数本はちょっとヒートスティックの喫煙が安定していなかったような気がします。ヒートスティック1箱が終わる頃にはIQOS2.4PlusやIQOS3と大きな違いは感じません。
吸い殻もいい感じに出来上がっています。見た目が違うことでヒートスティックの味わいに不安がある方も安心して買えると思います。
ヒートスティック喫煙終了後のIQOS3マルチの注意点
IQOS3もIQOS3マルチもですが、キャップにバネとマグネットで戻す作用があるせいでヒートスティックを抜いた後、振る所作でキャップが勝手に嵌ってしまいます。特にこのIQOS3マルチは後述しますが、出来るだけヒートスティックを抜いた後、逆さまシェイクでカスを落としてブギーな胸騒ぎしたいのです。
公式にもありますが今まで半キャップでトントンしていたところは完全にキャップを外して行う必要があります。
IQOS3マルチのクリーニングは簡単!だけどキャップが曲者
2回充電が切れたのでヒートスティック1箱吸ったと判断してクリーニングすることにしました。加熱クリーニングはありませんが、IQOS3マルチは連続喫煙が可能なので2回空焚きしました。ただしこれでヒートスティック10本連続喫煙のリズムが途切れるので、気になるかたは充電した方がいいですね。
これがヒートスティック1箱吸った後のIQOS3マルチのブレード周辺です。
なり始めのホームレスと同じで買ったばかりのIQOSはあまり汚れません。
そして更に言うとIQOS3マルチだけはIQOSクリーニングツールでしかクリーニングが出来ません。
今までIQOSをクリーニングしてきたIQOSクリーニングブラシはIQOS3マルチの形状では絶対に使えないからです。
IQOSクリーニングツールは本来IQOS3マルチとIQOS3の為に開発された物のようで、IQOSクリーニングツールでかなり汚れが落ちます。
上から見るとアルマイトの弁当みたいですよね。更に乾綿棒で拭き取ってみました。
深いので結構な上下運動になりますが、綿棒を使って仕上げる時に一番注意したいのが左右の狭いところです。両方共IQOSでは余裕があった赤ちゃん綿棒でもキツキツなんですよ。極小の赤ちゃん綿棒があったらそっちを買ったほうがいいですね。IQOSで使えた綿棒ではかなり負荷を与えることになります。
IQOS3マルチのキャップクリーニング問題は裏面
IQOS2.4Plus、IQOSのキャップは分解クリーニングが可能です。
-
IQOSホルダーのキャップを分解してクリーニング!買った当時の様な吸いごたえが蘇る!
おっさんです。 IQOSを買って1番の失望は最初のクーリンなフレーバーの味わいが続かずに、いくらクリーニングしても雑味が消えなくて購入数カ月後から辛味や苦味が増えて行きます。IQOSストアで専門スタッ ...
続きを見る
IQOSヒートスティックの風味の劣化の原因にキャップが占める割合は高いのでおっさんはクリーニングのたびに分解しています。困ったことにIQOS3マルチのキャップは分解しにくい構造です。今後研究材料ではありますが、今回は綿棒によるクリーニングだけにしておきました。
買ったばかりでそんなに汚れていませんが綿棒は真っ黒になります。ここは簡単にクリーニングできました。
しかしですよボーイザンガールズ。キャップの裏側なんですよ。
複雑にしてバネとかあるので不用意に力を入れて綿棒を入れることが出来ません。もちろんヒートスティックを刺す穴とつながっているので全体が汚れます。
かなりクリーニングしにくい形です。公式のクリーニング方法ではIQOSクリーニングスティックを推奨していますが、今までみたいに水に漬けてもいいものか。クリーニングスティックがOKならOKなような気がしますが、ここはざっと乾綿棒でクリーニングしました。
IQOS3マルチとIQOS3、悩んだらどっちを買うべきか?
IQOS3マルチとIQOS3を3日ほどではありますが使ってみた感想です。
IQOS3はスペックや機能は高いですがIQOS3マルチはそれに劣るというものではありません。また両方持ち出してみましたが外ではIQOS3マルチが当然ですが使い勝手はいいです。
ただ短縮されたホルダー充電時間や準備加熱時間の短縮もあってIQOS3もかなり外でも使えます。使い方はそれぞれになりますが今まで通りの所作で使いたいならIQOS3、今までとは違ったIQOSがいいならIQOS3マルチですね。
でまあこんだけIQOS持ってて出来ることがヒートスティック吸うだけですからね。たまにシラフにもなりますよ。IQOS4では髭剃り機能とか針なしで紙くっつけられる機能が待たれますね。
なおタバコは20歳から。マナーを守って禁煙/節煙を。