おっさんです。
未だにカラーに拠っては入手難でIQOSオンラインショップの発送も遅くなりがちではありますが、間もなく飽和状態になるのも近いと思わせるほど今回のIQOS3とIQOS3マルチは、IQOS2.4Plusの時と違って販売に力が入っています。
その一方でIQOS3とIQOS3マルチが売れれば売れるほど在庫が乏しくなるのがアクセサリでIQOSオンラインショップでは、品切れが続いています。
つるつる仕上げなので傷が気になるのがIQOS3とIQOS3マルチということで昨日の仕事帰りにIQOS3とIQOS3マルチ発売から1週間を迎えたIQOSストア銀座にアクセサリを求めて寄ってみました。
Sponsored Link
IQOS3とIQOS3マルチを目当てに人でごった返すIQOSストア銀座
おっさんがIQOSストアに行くのは大体月一回程度です。丸ノ内線を一駅乗り換えを乗り過ごせば銀座なのですが、その一駅がしんどいのですよ。11/15にIQOS3とIQOS3マルチが発売されましたが、仕事の都合上IQOSストアに行く時間がなく、昨夜意を決して銀座まで出向いたわけです。
-
-
IQOS3とIQOS3マルチのオンラインショップ販売は明日(11/15)午前10時以降から!なんとしても明日買いたい!
おっさんです。 IQOS3とIQOS3マルチの先行販売の選定基準が不明なままついに明日、新型IQOS3とIQOS3マルチの発売日を迎えてしまいました。このフィリップモリスが選ぶ基準は考えるだけ無駄かも ...
続きを見る
銀座は慣れないとどの通りも同じに見えるのでおっさんは有楽町の駅から行くのが一番難易度が低いです。マロニエゲートを基準に動くので、地下鉄の銀座からIQOSストアに行く場合結構難易度が上がります。
ややこしくなったらドラクエ2のロンダルキアへの洞窟で迷ったら敢えて落とし穴に落ちて体制を整えるかの様に、マロニエゲートを目指すとIQOSストア銀座に到着出来ます。余裕をぶっこいてすぱじろうに出たら迷ったと言う判定をするようにしています。
昨日IQOSストア銀座に着いた時刻は19/20ぐらい。店内は人人また人と言う感じでした。店内にはいるといつもあーもすーもなく取り囲まれて要件を聞かるのですが、今回はその人員さえ店内で説明に回るほどの大盛況でした。
入ってすぐのところにはIQOS3とIQOS3マルチが展示してある状態。
黒山の人だかりはここが中心でIQOS3とIQOS3マルチの使い方や予約なしで購入出来る時期をお聞きになっていました。
その横で中国人がヒートスティックを何10カートンと買っていてここは地獄かと思わせるほど良くわからん地帯になっていたのです。
IQOSストアは銀座とは言え夕方16時までだと店内は空いていてクリーニングもすぐに終わるのですがこの時間帯は一番の繁忙タイムです。販売価格がこちら。
大方3000円引きと言ったとろでしょうか。IQOS3マルチ周辺に人が溢れていたような気がします。
-
-
IQOSとは思えない楽さ!IQOS3マルチレビュー!喫煙感に差はないかを調査
おっさんです。 おっさんがLINEの先行販売で買えてすぐに第二弾のメール先行販売が始まりました。おそらく11/15の発売日のパニックを避ける為に先行で販売されているものと思います。 断然オトクなのはお ...
続きを見る
同じ一角にIQOS3とIQOS3マルチのアクセサリも展示されていまいしたが販売は別の位置で行われています。
IQOS3とIQOS3マルチのアクセサリやキャップは入って左のカウンターで販売
IQOS3とIQOS3マルチを全面に推すあまりかなり売り場が移動しているので注意ですし、この一角では中々スタッフのから体が空きません。
この様にケースは展示されていますがIQOSストア銀座に入ってすぐ左のカウンターで実際に販売しているカラーやアクセサリが確認出来ます。
おっさんはレザースリーブとドアカバーのレッド、IQOS3とIQOS3マルチのキャップを買いに来たのですがレッドのドアカバーは売り切れ、IQOS3マルチのキャップは全品品切れで再入荷は未定でした。
おっさんはレッドのレザースリーブとゴールドのドアカバー、レッドのキャップを買ってラウンジへ。
クリーニングをしてもらったら店を出て帰宅しました。
スポンサードリンク
IQOS3にレザースリーブとドアカバーを装着してみた
現状ではIQOS2.4Plus的な完全防備なケースらしいケースの販売がなく一部剝き出しになるもののレザースリーブとドアカバーを購入しました。
更には洗い替え用のキャップも購入です。
IQOS3レザースリーブ
IQOSにケースはあったほうがいいのですが、現状このレザースリーブ以外のケースがかなりお値段高めです。ただ単に簡易的な保護ならこれで十分でしょう。
表面がレーザーになっていて背面がゴムになっています。
このゴムにヒートスティックを挟む事ができます。装着感はこんな感じです。
向きももちゃんと決まっています。
レザースリーブにヒートスティックを挟んでみます。
ちょっともんまりして見えますが無精なおっさんはカバの中でIQOS3とヒートスティックがバラバラにならなく満足です。
IQOS3ドアカバー
一番謎なアクセサリがこのドアカバーでした。
ドアカバーの裏はこうなっています。
これをこのままホルダーを抜くところに上からカバーして…そう思っていたんですが全然セットできねえ。このドアカバーってなんか接着剤的なシールとかついてんじゃないのって勝手に思ってたんですがそうじゃなかった。最初のドアカバーは外せるのか。
IQOS3をオープンした状態でドアの隙間に爪を立てて引けばドアが外れます。丸い鉄箇所はマグネットになっていてここでかっちりと当てます。
これで完成です。この部分は傷が増えてもドアカバーでいつでも交換出来て楽かもしれません。
IQOS3キャップ
IQOSクリーニングで大事なのはキャップのクリーニングがかなり大事です。
ここの汚れが残っているだけでヒートスティックの味が変わって、加熱温度も送りにくくなってヒートスティックの刺さりも悪くなります。ニコチン・タールの類いは水で溶けるので水に浸け置きが有効なのは以前にも紹介した通りです。
-
-
汚れ落ちが分かりにくい、IQOSのホルダーキャップを超簡単に素晴らしく綺麗にクリーニングする方法
おっさんです。 最近は以前よりマメにIQOSのクリーニングをしています。今年に入ってからはほとんどアルコールを使ってクリーニングを行わず、IQOSクリーニングブラシと乾燥した綿棒だけでクリーニングする ...
続きを見る
IQOS3のキャップも水に浸け置きしてクリーニングしたいので予備のキャップを買ってきました。
カラーはレッドです。レッドってかブロンズみたいな赤なんですけどね。
これでIQOS3のクリーニングが格段に便利になりました。
全部つけた状態です。
これトータルで5000円しなかったので最近までのぼったくりは少し緩和された気がしますが、こういうので高くないと思ってる時点でフィリップモリスの思う壺なのは自覚があります。
次はIQOS3マルチのアクセサリを揃えたいのですが、IQOS3マルチで一番重要なキャップが全品品切れなのは早く解消してもらいたいですね。
IQOSストアに行くなら平日の午前中がおすすめ
いつもならラウンジに行ってから下に降りてアクセサリを買うパターンなのですが今回が逆にしました。
忙しそうだったので一人でもバシャバシャ撮影出来たからです。ラウンジでクリーニングを頼む時に忙しいですか?とスタッフに聞いてみたらこの時間は特に1Fがと言う返答でした。ラウンジも混んでいたものの案外故障できた客が多かったです。
クリーニングもそんなに待たずに終わりました。
スタッフによると一部アクセサリを除いた商品は毎日僅少ながら入荷されるし午前中は空いていてゆっくり応対出来るので欲しいものがあるなら平日の午前中がおすすめとのこと。
また週末は今後も当分混雑が解消されないと言っていたので行ける方は平日の午前中がおすすめですね。とは言えこんな時間に行けるかたもそんなに多くないから空いているのですが。
IQOS2.4Plusの時に比べたら大きな混乱でもなんでもありません。
あの時はIQOSストア原宿の前に連日の大行列でした。銀だこにとってはいい営業妨害ながらもおこぼれはかなりあったでしょうね。その後IQOSストア原宿はスタッフの態度に嫌気がさして一時期閑散としていましたがIQOS3以降はどんなんでしょう?
原宿自体に行く用が対してなく、以前はIQOSストアのついでにしろたんフレンズパークによるコースでしたが、最近はしろたんのついでにIQOSストア原宿を遠巻きに喫煙所から見る程度です。
個人的には運動会で一番人口比の少ない町の両親に与えられたブルーシート程度の狭い1Fが苦手ですが気が向いたら行ってみようと思います。
なおタバコは20歳から。マナーを守って禁煙/節煙を。