おっさんです。確定申告から逃げられない恐怖、ほったらかしてた発達障害の絶望に諸行無常を感じます。
近所のドンキなんかは最近いつでもIQOS販売中になっていて買えない騒動はそろそろ終結しそうな気配を感じます。一方ではやはり買えないと言う話を耳にするのですがこの差はIQOSストアのお膝元なんかが影響してそうな気がしています。
IQOSは首都圏販売の1年半程度で知名度が大きく上がりました。IQOSと言えば電子タバコみたいなイメージです。ちょっと待ってよ。電子タバコっていうのはこうじゃないvapeが電子タバコだよって、vapeはvapeって名称があるじゃん。
じゃあIQOSってなんだよ
この記事の目次
そもそもIQOSは電子タバコ?電子タバコってなに?
おっさんはvapeを吸っています。「最近電子タバコなんだよね(イケボ)」なんて言うとIQOSですか?って聞かれたりします。もちろんIQOSも吸ってます。メインで。IQOSはもちろん電子な構造をしています。温度や回数時間を電子的に計測してヒートスティックを一番効率よく吸える様に管理されています。
でも電子タバコって言われると違うような。大体電子タバコってなんだろう。
そもそも電子タバコとは
自由編集のWikipediaをソースに使うのは憚れれるのは承知で一部引用してみます。
電子たばこ(でんしたばこ、英語: Electronic cigarette, e-cigarette, e-cig)とは、乾燥葉や、液体を電熱線の発熱によりエアロゾル(霧状)化する装置である。英語圏では、装置はヴェポライザー(英語版)とも呼ばれ、電子たばこによる吸入を俗にVape(発音:veip:ヴェイプ)と呼ぶ。専門用語では電子ニコチン送達システム (Electronic nicotine delivery systems, ENDS)[2]。
用いられる液体は、プロピレングリコール、グリセロール、水、香料からなり、ニコチンを追加することもできる[1]。日本では薬事法のため、ニコチンの入った液体は販売されない。そのため日本ではタバコの葉の成分を摂取するプルームや、iQOS(アイコス)といった製品が販売されている
がっつりプルームテックやIQOSの名前が入っています。これを発達障害に例えると
自閉症スペクトラムの中のアスペルガー症候群の中のADHDみたいな感じでしょうか?これは例えが非常に分かりにくいかも知れませせんが包括的名称と内包される意味が違ってくる。
vaperの中にはvapeを電子タバコと呼ぶのを意味嫌うvaperさんが結構います。
IQOSやプルームテックは電子タバコ?
包括的にvapeやIQOSプルームテックを電子タバコと呼ぶのは分かったけど加熱式タバコと言う名称があります。気化式タバコですね。上記Wikipediaによるとヴェポライザーもちゃんと電子タバコに含まれています。
しかしIQOSの公式にはこう書かれています。
どこにも電子タバコの記載がありません。プルームテックはというとこうなっています。
ここにも電子タバコの記載がありません。
IQOSやプルームテックに【電子タバコ】の記載がない理由
海外では結構早く電子タバコ移行が進みました。基本的にはvapeに移行した訳です。ヴェポライザーは言うほど普及していません。なぜvapeに移行が進んだか考えるとコストの問題ではないでしょうか?日本でもvape本体にこだわらずコイルを自分でビルドさえすると凄く安くつきます。
ヴェポライザーは大麻吸引用に開発された歴史もあります。日本はニコチンリキッドが販売出来ないので加熱式タバコで販売するしかなかったのは当ブログのgloの記事で散々取り上げています。
-
噂のケントのBAT、IQOSと同じタイプの加熱式タバコ【glo】12/12仙台で販売スタート。オンラインでトライアルもゲット出来る
おっさんです。今日は痛むヘルニアを押して書くニュースがありまして。もうニュースになっていますがKENTやKOOLでお馴染みのブリティッシュアメリカンタバコことBATから12/12に仙台で加熱式タバコが ...
日本で電子タバコと言えば蒸気の出る吸いごたえのないおもちゃと言う印象が強すぎて電子タバコを名乗るとマイナスイメージしかないからかもしれません。IQOSは日本初の新型電子タバコです。と言われると胡散臭さしか感じないですからね。
こういうのは憶測ですが案外間違ってない気がします。おっさんも電子タバコと言われたら間違いなく敬遠してますから。初めて買った電子タバコはドンキでやっすいの買ったんですよ。一回充電して蒸気を吐くと「おお!煙出てる出てる」ですぐにペン立てに入って二度と使われることはなかったですから。
だからvapeと言う発展をしてるのにも驚きでしたよ。
IQOSは電子タバコである。しかし電子タバコを名乗る必要はない
結局のところIQOS、プルームテックオーナーが納得しようがしよまいがIQOSは電子タバコなんですよね。しかしPCエンジンGTをやっていてゲームボーイやってんだねって言われる1/3の純情な感情と侮蔑感があります。
iPhoneユーザーがスマホと言わずiPhoneです!という感覚になりますがIQOSです!と言っておくのがいいのかもしれません。
実際のところ使う気がない喫煙者や非喫煙者からするとどうでもええわって感じなんですがそこは拘りたいように拘ればいんですよ。
ただプルームテックは電子タバコですけどね。
なおタバコは20歳から。マナーを守って禁煙/節煙を。