おっさんです。お疲れ様です。俺が害みたいなもんでデトックスとか全世界で一斉にされると存在が消えてしまいそうです。
そんなわけでiqosにしてから3ヶ月が経ち、それを契機に紙巻きを完全に辞めました。
基本的にiqosの方が確実に紙巻きより体にいいからってのもあるし、ゼロゼロ入居したアパートの退去時にヤニ臭、ヤニ色が少なく出来る事もあります。寝起きと会社ではiqosの方が都合が良かったのですが、二刀流はとてもコスパが悪くいんですよ。
性的な二刀流以外はみんなコスパが悪いんじゃないでしょうか?
まあiqosが毒素節減してるって言ってもそれは紙巻たばこに比べってって事で、iqosもタバコ(正式なカテゴリーはパイプたばこ)なので実は目くそ鼻くそどころか、ユニクロのバイトがすき家の店員を笑ってる感じじゃないのかって事で、iqosにしてから気付いた害っぽいものを書いてみましょう。
口内炎が出来やすい
口内炎が出来やすい理由は良く分かりませんが俺のiqosにした当初は数回できました。
禁煙ストレスによる口内炎って言うのは実は禁煙最大の通過儀礼とも言われていて、タバコが体内から抜けるサインとも言われてるけどなんかストレスで片付けるものは疑ってかかってしまう。けど禁煙のストレスってのはかなりあるからこの場合はそうなのかも知れない。
ただiqosにしてもニコチンは摂取してるわけで。この辺りエビデンスを提示しろって言われても困りますが、ニコチンは摂取出来ていても紙巻きにまつわる喫煙所作を急にやめたストレス。
煙摂取よりもニコチンが回ることが遅い蒸気摂取による人体的ストレス。
雑味がなくなった事によるストレス。など考えられるけど、小さな行動も含めて長年の仕草の必要がなくなった事が原因ではないかと思います。
太る
これは大半がこうなります。太ります。まず目に見えて味覚が変わります。
タールはもちろん、一酸化炭素で刺激された舌が防御に張った膜が落ちていったんじゃないですかね?
いや膜が出来るのかは分からんけど長年の刺激に対して体は無条件にバリアを張るからね。早漏以外はね。
でここでiqosと紙巻きのタールを比べてみました。
これがオプション8mg
測定方法は口に含んで吐き出すいわゆるふかし。懐かしいです。ヤンキーに見つかったら末代まで笑われるあれです。
御覧の通り真っ黄っ黄です。これが歯や歯茎や舌や服や壁につくんだからたまったもんじゃない
次にiqos
綺麗なもんですよね。
2つ並べて、右がiqos、左がオプションですが一目瞭然ですなあ。
いやこれはなんかこれだけでもiqosにして良かったと思えます。まあ実際は5000円弱出してるけど今のところ今年1番の買い物は間違いない。
眠気
禁煙するととんでもない眠気に襲われるのはニコチンの受容体、アセチルコリンとの関係がなくなるからだって言うのがオーソドックスな査証なんですが、iqosにしてもその関係は良好で、子供が巣立って熟年バカップルみたいなもんか。
でもiqosにして慣れてきた頃に異様に眠いんです。
思うのですが、紙巻きにまつわる焦燥感から開放された安堵感からの眠気な気がする。コーヒーも減って環境が徐々に変わっていくからね。
そこを踏ん張れば眠気も消えるけど以前より、快便、快眠、快食でなんか急に生活が変わった弊害みたいになってiqosの害じゃなくなったな…