俺ではありません。知らぬ間に同居人が。
メールにギフト番号が記載されてました。
おっさんです。こんばんは。
問題だらけの年末いかがお過ごしでしょうか?
おっさんはこれだけ残業した成果の給与明細を見て驚きを禁じえません。
まるで縫製工場に務める女工哀史の様です。
あんな長時間労働拘束してこの薄給ってまるで人さらいですよ。犯罪ですよ。
まあ嘆きはこの辺にしてiqosを使用して3ヶ月経ちますがそろそろ買った直後の衝撃より気になる事も出てきました。
今日はそこんとこをまとめてみます
って言うかおまえまとまってねーじゃん。
グダグダやん。
高橋留美子の漫画ぐらい収拾ついてねーじゃんとか言わないで読んでね。
一番大事な問題、キック感
タバコを吸った時に感じる喉にグッとくるあれですよ。電子タバコでもあれを重要視する傾向にあるようです。
俺は紙巻きも6mgでも弱く感じるのですが、iqosを買っってのファーストインプレッションは思ったよりくるなあ。
これなら満足。でしたが、最近は非常に弱く感じます。思うに紙巻きはタールもありますが不純物の雑味がキック感を高めているのは間違いないでしょう。
巷ではiqosのキック感増強に、電子タバコのリキッドを使うこととあるようですし、コストはともかく確実に満足感は増すでしょう。
しかしiqosにしてヘルススモーキングに目醒たのならばなるべく避けたい。
バニラエッセンスなどをふりかけて甘み増強してる人もいますが、ただただヒートスティックを吸ってるだけで壊れやすいホルダーだけになるべく異物混入はしたくないんですよね。
amazonなんかに売ってる喫煙グッズのメンソールをフィルターに差し込むのも有効かもしれませんが、ここはやはりマメなクリーニングと息加湿が1番の対策だと思います。
あまりにも無味。
むしろキック感より個人的には大きいのが味がないんですよね。メンソールだから後半苦味はあるけど。
おっさんは昼は夕飯を多めに作った弁当でコストも労力も削減してるけど昨夜の茹でただけのイカを調味料なしで食べた。ああいう感じ。もう全然比喩が個人的すぎて感情移入出来ないよね。
少し塩をふりたいなとか醤油かけたいなあ。ちょっとでいいんだけど的な物足りなさ。ドラクエの中盤までのMPみたいなもん。
これもクールスモーキングで若干改善されます。

本当に壊れやすい
チャージャーが最も壊れやすいようでTwitterでも不満たらたらです。
おっさんも既報の通り壊れました。

それでも千葉市から原宿って結構行くのに手間がかかるし、遊びや用事ついでならいいですけど、遠い人は困ったものです。
丁寧に扱うしかないけど持ち歩くことが前提だけになんとか改良して欲しい。
南くんが壊れたら高橋由美子も困るじゃん。それと一緒。
ただ最近おっさんのホルダーがスイッチ押しても点灯だけして点滅しなかったり、LEDが消えたりと戦々恐々としています。
本命はiqosプラットフォーム2なのかもと思っています。
いや思っていますじゃなくてそんなに安くないから早急になんとかしてよね!