おっさんです。最近一晩に5回くらい金縛りにかかってまともに寝られません。
タミフルを飲むとあっという間に動くのが楽になりました。今回のインフルはまず咳からきました。喉が痛かったり鼻水ってのはなく咳の回数が増えていったのですがそうなると喉を痛めます。咳発生二日目には喉から血の味がするようになっていました。
こんなブログを運営する以上おっさんは愛煙家で世間の禁煙活動には好戦的な面さえあります。咳が出始めた頃やはり喉に良くないよな。と躊躇いながらも気になったのはタバコです。
今日は咳や喉痛、喉の荒れ時に楽に吸えた喫煙具の話です。
この記事の目次
咳が出る時IQOSは楽に吸えるか?
当ブログの読者さんならまず気になるところでしょう。IQOSのシステム上煙ではなく蒸気が出てきます。咳も酷くなると風呂の湯気で蒸せてしまいます。それをよりダイレクトにより接近した距離でニコチンを含む蒸気を吸った場合どうなるのか?
実はIQOSは楽に吸えます。熱がどんどん上がって行って関節が体内でバラバラ殺人事件を起こしている最中でもIQOSは気持ち悪くなく吸えました。
これは驚きでしたね。一番蒸せると思ってたんです。今回の喉の状況がどんな感じだったのか分かりません。今も本調子ではないですがIQOSは全然喉に負担を感じませんでした。
そしてこれは風邪は咳が出る時ぐらい本数を減らそうと言う事さえしなくて済む残念な結果でもありました。ちなみにヒートスティックは相変わらずメンソールです。
やることもないし、食欲もないし暇だしでIQOS吸って飴舐めてジュース飲んでみたいな。
たまこめてー掃除してー蓋開けてーみたいな感じで日に30本ぐらい吸う結果になっていました。一度本数増えると減らないんですよね。
咳が出る時プルームテックは吸えるか?
IQOSが美味しく吸えるのは分かりました。ただIQOSの本数が増えると買いに行く回数が増えます。買いに行く余力はないので買ってきて貰わないとダメになるので本数は抑えたい。そこで控えのプルームテックですよ。
実はおっさんの周囲でおっさんが吸っているプルームテックを見て吸わせてと言う人が多いので体験してもらってますが結構な人が蒸せます。なので警戒していましたがIQOSの本数を減らしたい時はプルームテック。
結果的にプルームテックも吸えました。プルームテックで蒸せる人は多分一回で多く吸いすぎるかたまに感じるイガイガでしょうねえ。おっさんは一服は普通ですが連チャンでは吸わないのであんまりイガらないです。
HALOのサブゼロを注入したオリジナルカートリッジでも楽に吸えましたよ。
咳でvapeは楽に吸えるか
さてさてIQOSの本数を減らすどー!と意気込んで初めてすっかりハマってしまったvapeですがIQOSの本数が増えるこの時こそ最高のストッパー毒島ですよ。vapeはこういったブログ更新する時ジュコージュコー吸いすぎてニコチン摂取過多になって吐きそうになっています。
まあ甘いリキッドが好きなのもあるんでしょうが。
vapeが吸えない人っておっさんが知る限り結構います。同居人も必ず蒸せます。ARCUSでニコチン含有量少なめのリキッドをエアフロー全開で咳き込まない程度になりますが基本的にvapeは吸えません。同居人は喘息持ってますからね。また友人も何人か蒸せたり咳き込んだりしています。大体喘息や気管支炎を持ってたりしますが。
直肺する人なんかは1mgのタバコを吸う感覚でvapeを口に一旦溜めないで一気に肺まで走らせる為に蒸せる人も多いようです。
で結果的にvapeですが、咳、喉痛では全く吸えません。蒸せて蒸せて話になんなかったです。攻撃的に口腔内に入ってくる蒸気、強い香り、出て行く時のPGの感覚。それもまともに吸えませんでした。しかしドリップチップをプルームテックのたばこカプセルにすると吸えるんですよねえ。同居人も同じですがPGが濾過されると楽なんでしょうか。
今は咳も喉の荒れもありませんが痰がまだ多いくらいですがまだ前ほどは吸いにくいですね。
咳が出てる時に吸いやすいのはIQOS
結果としてはIQOSが一番吸いやすかったです。実は案外紙巻きタバコも吸えました。風邪によっては紙巻きは全くダメな時もありますが基本的に消炎作用のある成分も含有されているので場合によっては問題ないのかもしれませんね。
まあもっと話を出発点に戻すと咳が出るときぐらい我慢しろって話ですが。
おっさんの挑戦状からIQOSやプルームテック、vapeに関するプレゼントのお知らせのお知らせ
おっさんの挑戦状を日頃からご愛顧頂いていますお礼にIQOS、プルームテック、vape関連のアイテムをなにかプレゼントする企画を近日行います。現在プレゼントを買い集めている状態ですが近日中に正式な発表を行いますのでこれらを良くチェックしておいてくださいね。
当ブログの更新をiPhoneやAndroidのプッシュ通知で受け取る便利な機能はPush7と言うアプリをインストールすると通知の設定をして頂けます。
Twitterはこちら(@jyugeru_09 )。Facebookページでも情報を発信しています。
応募方法と抽選方法はまたおってお知らせ致します。
なおタバコは20歳から。マナーを守って禁煙/節煙を。