おっさんです。
滝のような雨で体調が芳しくありませんが昨日通院で大雨の中出かけたのですがその時紙巻きタバコが無いことに気付いてコンビニで買いました。
その時勘違いして「IQOSのメンソール!…じゃなくて48番」と言ったら店員から面白い話が聞けました。
この記事の目次
IQOSにすると紙巻きタバコが吸えなくなった!と言う意見を考える
IQOSの特異性は電子制御のタバコデバイスでありながら紙巻きタバコさながらの喫煙感が味わえる事で今まで各社紙巻きタバコ以外のタバコ製品を発売してきましたが、大きくヒットしなかった理由は言わずもがな、満足感がないや軽いと言う理由になります。紙巻きタバコの喫煙感というのは大半含有された薬品や燃焼させている紙の刺激によるところが多く、焼かないタバコは刺激が減少しているとも言えるので大きな違いを感じるようになります。
IQOSが大ヒットした要因には紙巻きタバコに近い喫煙感というものがあり紙巻きタバコに寄せる為の含有物の安全性が取りざたされる結果にもなっています。
紙巻きタバコからIQOSの完全移行すると紙巻きタバコが臭くて吸えないと言う意見もある中以前として紙巻きタバコと併用されているオーナーも沢山おられます。IQOSにする際に完全に紙巻きタバコを断った方はすぐに紙巻きタバコに拒絶反応を示し、IQOSを買っても紙巻きタバコを続けていた方は特に問題なく紙巻きタバコが吸えている様です。
先月風邪をひいてしまいしばらく紙巻きタバコを控えていましたが久しぶりに吸うとと確かに紙巻きタバコは臭く感じます。ただ以前横で吸われて感じる臭さではなく焦げ臭いのが非常に鼻につきました。
この様に個人差はありますがIQOSにすると紙巻きタバコを買わなくなりライター等が不要になる一連の流れはトップロープから肩車されたターゲットめがけてラリアットを仕掛けるスタイナーブラザーズのダブルインパクト的に綺麗に決まるコンボであり、せっかく紙巻きタバコから離れられたから灰を出し火災の心配も出る紙巻きタバコに戻る必要はありません。
アメリカの研究ではIQOSは紙巻きタバコよりはマシなんじゃねえの?ぐらいの扱いですが、どっちにしろニコチンを摂取する以上はセシウムだらけの部屋に住むかアスベストで出来た家に住むかって程度の違いです。タバコを吸わなくたって実は対して変わんなくてニス塗りの家に住んでる様なもんですが。
ただ紙巻きタバコ臭い民はこのまま紙巻きタバコに対して一線を引いてこのままずっと、IQOS専門で行くのかなと思っていたらIQOS離れでもなく別の現象が起きているみたいです。
-
喫煙者のIQOS離れが深刻、なぜ喫煙者はIQOSを吸わなくなったのか?
おっさんです。 基本的に若者の〇〇離れは休みを増やして給料を上げれば解決だと思います。 さて11月も間もなく終わり12月に入ろうとしています。昨年の今頃はIQOSのサファイアブルー販売で ...
もっと言うとIQOS離れに近いものも起きてはいるのですが。
コンビニではIQOSヒートスティックを紙巻きタバコの両方を買う人が急増している
さてそこで冒頭のコンビニでの出来事なのですがついつい癖でコンビニで紙巻きタバコを買うところをIQOSのメンソールと言ってしまいました。すぐに訂正して紙巻きタバコを指定したのですが、そのコンビニ店員のスリランカ人かネパール人みたいなちょっと褐色が入った人は、
「お客さん、IQOSと普通のタバコ買ってますか?」
と聞いてきました。中々にコミュ能力の高い店員のようです。

と答えると
「最近IQOSと普通のタバコ買っていく人多いです。毎日来るお客さんで前はIQOSばっかりだった人も普通のタバコ買ってます」
と笑顔で答えてくれました。ここのコンビニはオフィス街と飲食街とピンク街すべてがかする奇跡の立地なのですが昼間は割合暇で夕方から深夜忙しいコンビニです。
続けてコンビニスタッフはこう言いました。
「IQOSだったお客さんでIQOSやめて普通のタバコしか買わなくなった人多いデス」
これは案外想像出来た話です。そもそもIQOSの販売台数の結構な数はリピーターまたはIQOSファンが複数買っているのは容易に想像出来ます。メタリックホルダーにしても一気に全カラーコンプリートしている人もかなりいました。
-
久しぶりの瞬間売り切れ!IQOS2.4Plusメタリックホルダー【シルバー】到着!プライズ当選ケース4個プレゼント企画
おっさんです(@jyugeru_09)。 Twitterに於けるおっさんの呼び方ですが【おっさん】でよくないですか?もうすでにさんづけじゃないですか。 今年に入ってIQOSはダークレッドの限定カラーを ...
「でも一番多いのはお客さんみたいにIQOSと普通のタバコ買う人ネ」
世間のIQOSにすると紙巻きタバコが臭くて吸えないとは反対にヒートスティックと紙巻きタバコの両方を買う人が増えているというのは興味深くちょっと話してみようと質問してみました。

この陽気で高いコミュ能力でこのコンビニ店員は色んな客から調書を巻いているいわゆる事情通っぽいです。
「そうですね。もっと前えー1年ぐらい前はIQOSだけ買う人多かったです。両方買うのは去年の秋ぐらいから増えましたネ
そういうお客さんみんな言います、IQOS面倒臭い、IQOS壊れる、普通のタバコが美味しい、IQOSデメリット多いネ」
今までずっとIQOSヒートスティックだけを買っていたお客さんが最近では紙巻きタバコもセットで買う人が増えたと。その人達にとってIQOSのデメリットがより紙巻きタバコを選ぶ結果になっているようです。ただIQOSはIQOSで売れているので人気は人気ですよとも言っていました。
更にはずっとIQOSヒートスティックを買っていた人が紙巻きタバコしか買わなくなってケースも少しずつ増えているそうです。
IQOSは紙巻きタバコに勝てないのか?
IQOSは1人のオーナーが多重で買う事が多い製品なのはTwitterやInstagramから散見出来ることです。おっさんでさえIQOSスターターキットとホルダーを合わせて12.3は持っています。IQOSを複数買う理由として以前は故障した時に予備が必要だというものでしたが、ここのところ限定カラーでコレクターが増加しています。
今稼働中のIQOSは家で5本ですが毎日ヒートスティックを5箱買ってる訳ではありません。話題のIQOSを買ったはいいけど慣れない、不味いと言う人も多いでしょう。おっさんも調子に乗ってAmazon echoを買ってしまったのは早まった感じでした。
IQOSのメリットがメリットではない人もいます。家庭や職場で喫煙に関する制限がない人は紙巻きタバコも併用することが増えると思います。
おっさんとしては別にIQOS買ったからIQOSしか吸ってはいけないなんて事はないので好きな物を好きな時に喫煙所で吸えば問題はないです。IQOSだからって偉い訳ではありません。日々喫煙の誘惑に打ち勝ち禁煙が続いてる方に比べたら。
長年慣れ親しんだ紙巻きタバコの記憶、脳内への反応というのは覚えているものなので何かのきっかけで紙巻きタバコを吸って戻るということは大いに考えられます。非喫煙者や禁煙者が多い食事会や飲み会ではIQOS持参ですが喫煙者しかいないと紙巻きタバコも吸ってしまいます。
紙巻きタバコが臭くて吸えない状態でたまたま切らせたIQOSヒートスティックの代わりにパートのおばちゃんからもらいタバコしたウインストンが劇的に美味しかったなんてことはなくもらったことを後悔するレベルで鼻腔や口腔内が不快になることでしょう。
ただネットの意見とは相反するかの様にIQOSヒートスティックを紙巻きタバコを使う人が増えているのはケースバイケースで喫煙をセレクトした結果紙巻きタバコとIQOSを使うことがベストだと判断する人が増えているんですね。
喫煙所でいくらIQOSだって言っても煙いわけですから。おっさんは自宅ではIQOS、外では紙巻きタバコになっています。ただおっさんが飲食店を経営した場合全面禁煙にします。
だって手入れ大変だから。
なおタバコは20歳から。マナーを守って禁煙/節煙を。