おっさんです。
ここ数年逆流性食道炎の症状が出て薬を3ヶ月分処方してもらって、通院しています。逆流性食道炎は胃酸が逆流してくる事で起こる、胃の不快感や膨満感、胸焼けの多発と言った症状が挙げられます。
寝る前に食べる癖があると発症しやすいのですが、近年ではネキシウムと言う非常に有効な薬が処方されるようになってかなり楽です。
いつもは水曜に受診しているのですが、今月は木曜しか行けず違う先生だったので触診がありました。
ガスが溜まっている事を指摘されて、膨満感が強く食べるとすぐにお腹が苦しくなる事を述べた結果。レントゲンを撮ったのですが、胃は正常なのですが異常があるのは肺で、CTとかしないと断言は出来ないが肺気腫ではないかと言われました。
喫煙者が大半を占める肺気腫と言う呼吸器の病
近年、嫌煙活動の活性化と共に良く聞くことになるCOPDと言う病気です。Chronic Obstructive Pulmonary Diseaseの頭文字を取ったもので、日本語では慢性閉塞性肺疾患となります。
肺気腫や気管支炎と言う肺に関する疾患を統合した病名ですが、今回は肺気腫です。肺気腫についてどれだけご存知ですかと言われたところで肺気腫と肺水腫の区別もついてませんでした。
-
医者から見たIQOSの健康被害ってどうなの?
おっさんです。仕事すると体中健康被害です。 やはりと言うか最近IQOSにしてから不調を訴える人が多いようです。一概にIQOSが要因なのかは極めて難しい話なんですが、最近変わ ...
続きを見る
肺気腫とは肺の弾力が失われて、呼吸量が少なくなっている状態です。原因は肺の細胞が破壊される事によって肺胞の力が弱まって呼吸効率の低下を招くのですが、重要な酸素と二酸化炭素の交換が出来なくなった結果、酸素しか吸えなくなって、上手く出すことが出来ず、膨張して横隔膜を圧迫して心疾患や内臓に悪影響を及ぼします。
帰りに色々ググって結構な落ち込みを受けてしまいました。実際のところ肺気腫と喫煙の関係は証明されていませんが、肺気腫の90%が喫煙者で有ることから喫煙を代表する病気になっています。
おっさんは息苦しいとかそういうのは自覚したことがありませんが、毎日張り付く痰は気になっていました。また酸素を吸う機能が優先して使われる病の為に、ガスの溜まりと膨満感もあらわれます。
しかしガスや膨満感に関しては内臓疾患として考えがちなので肺のダメージとは思い浮かばなく手遅れになることが多い病です。
治療方法や薬はありません。ないからCTを無理強いされませんでしたし、禁煙しても回復はしないけど進行は食い止める事が出来ると言う結構切望的なステージに突入しています。
火の使用不使用、ニコチンのありなし関係なく肺に意図的に異物を送り込む事が問題ですよ
どんなタバコを1日どれくらい吸ってますか?と聞かれました。加熱式タバコのIQOSって奴ですと答えた後に少し前は紙のタバコでしたと答えたのですが。
-
加熱式タバコのブログ運営者って1日どれぐらいタバコ吸ってるの?
おっさんです。 2015年創業の当ブログももうすぐ4周年を迎えます。当初はもっとごった煮感のある雑記ブログ的なものからスタートしました。平たく言えば方向性が全く定まってなかっただけですが。 2015/ ...
続きを見る
あーそれは紙のタバコの影響ですね。最近のIQOSとか加熱式タバコは問題ないですよ。なんて言われることはなく、
「最近勘違いしてる人が多いんですよね。火を使ってないとか、タールがないとか、もっというとニコチンなしとかの問題じゃないんですよ。進んで肺に異物をいれてれいる事が問題なんです。
最近の肝炎の薬が画期的なのは、今までは肝臓の薬も肝代謝でダメージはあったんです。今のは投薬としての肝臓に負担はあるものの肝炎はウイルスを消滅させることに成功させている事ですが、タバコ会社にそこまでの技術がありますかね?」
と胸ぐら掴まれた挙げ句、鼻に2本の指を差し込んで壁に抑え込んでナックルパートを50連発くらい打ち込んでくる勢いで、しかも穏やかに語ります。
もうこの際禁煙しちゃいましょうよ。身長170で体重54ってもろに影響受けてますよ。禁煙が辛いってのは単なる世間の洗脳ですから。吸わなければ禁煙成功ですよ。
っておいおいんなこたあ分かってんだって。
医師によるともちろん加齢で肺気腫になることはあっても、もっと緩やかな進行だそうで、肺気腫で痩せるのは息が上がるのにターボをかける最悪のコンボで、治らない肺気腫をカバーする唯一の方法が体を作って筋肉を作れって事です。
おっさんの挑戦状最大の危機!禁煙ブログに舵を取るか、治らないならタバコを続けるか
今まで当ブログ運営の危機というのは何回もありました。一番多いのがメンタル的な部分で更新するモチベーションの維持です。間もなく4年目になるわけですから飽きもあればサボりたくもなります。
最近では特に加熱式タバコ使用者が、困って情報を集める事もないくらいに普及して、公式で事足る様になってきています。
メディアへのプレリリースも恒常化した今、個人ブログならではの情報を書く必要があります。そんなところで更新のモチベーション維持はかなり乱高下があります。
またこれは個人的スキルの問題ですがサーバーやブログの内部処理をいじって、何度も再起不能寸前までやらかしました。Googleの検索アルゴリズムの変更で大きくアクセスが下がってやる気が出ないなんてことも乗り越えて、6/10のブログ開設4周年を前に身体的な異常で続行不可能になるのか、朽ち果てるまでをお届けする一大スペクタルになるのか禁煙日記になるのか分かりませんが。身体異変が出て目の前に病魔が見えてきたとろこで禁煙出来る自信も、喫煙を続行する自信もありません。
ただ肺気腫である異常これ以上苦しみたくないなら禁煙するしかありません。呼吸器の専門家にかかってみようとは思いますが取り敢えず自宅以外で吸っている紙巻きタバコはやめるぐらい気持ちはイモを引いています。
もしこれが早期的な発見であれば禁煙で少しの回復も望めるらしいのですが。
いやあ困りましたなあ。有料ベータ版のテスターとして近々結果が出せそうですが、今のところ禁煙を前向きにタバコを吸いながらゆっくり検討しているところです。
実際ちょっとポツダムりかけているのはあります。こういう機会こそ禁煙に最大のチャンスですから。
なおタバコは20歳から。マナーを守って禁煙/節煙を。