おっさんです。
また台風です。明日は前の職場の後輩たくさんと再会して食事会なのですが…。
IQOSの臭いと言うのは紙巻きタバコとは別で熟知されつつある昨今、流石に狭い空間でIQOSを吸われるとすぐに分かられるくらい非喫煙者にも定着しています。良く訓練されたIQOSオーナーならIQOSは臭い部類に分類して、公衆の面前での使用は控えたりします。
ただ紙巻きタバコからIQOSに変えた間がない人はIQOSの消臭感に感動していることとと思います。最近Twitterで話題になっているのがマナーの悪いIQOSオーナーが飲食店で、灰皿がないのにIQOSを吸った案件です。
この記事の目次
灰皿くださいとも言わずに飲食店でIQOSを吸った人
最近Twitterで話題になっているツイートがこちらで、飲食店で灰皿お願いしますと言わずにIQOSを吸った人がいたそうです。当該ツイートは削除されていて、ツイート主も鍵をかけています。
とりあえずのツイートはYahoo!cacheで見られます
灰皿くださいとも言わないでアイコス吸ってるからどうするのかと思ったらこうなってました
o(^o^)o 当店、明日から完全禁煙とさせていただきます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
と言うツイートと共にテーブルに紙おしぼりのビニールの上にIQOSヒートスティックの吸い殻が2本置いてある画像と共にツイートされています。
灰皿をくださいと言えば出してくれるようなので喫煙感可能なお店のようです。これが事実ならってか画像付きなので事実なんでしょうが同じIQOSオーナーとしては情けないことです。
しかしおっさんは電車の中でIQOSを吸っている人やコンビニの店内でIQOSを吸っている人を目撃しています。
いずれもちょい悪っぽいヤングサラリーマンでした。IQOSの臭いは紙巻きタバコほど臭くないとは言っても臭いはあります。そのIQOSに年季があればあるほど臭いは立ち込めます。
また吸い終わった直後のヒートスティックをホルダーから出した瞬間は紙巻きタバコに勝るとも劣らない同質の臭いが発生します。
IQOSが臭わないと言い張るのはIQOSの利用が常態化して鼻が悪くなっているんではないでしょうか?IQOSオーナー歴が長ければ長いほどIQOSの利用は場面によって遠慮します。
これはまさに喫煙者、IQOSオーナーとしてはあるまじき行為です。が…。
客がIQOSを吸っても灰皿を出さない接客業である飲食店店員
しかしこのツイートを見ても分かる通りこの飲食店の店員(店長)は客がIQOSを吸っているのを知っていて灰皿を出していません。もちろん断りもなく灰皿もなくIQOSを吸い始めた客に落ち度はありますがタバコを吸っているのを見ていて灰皿を出さないのは接客業としてはどうなんでしょう?
>アイコス吸ってるからどうするのかと思ったらこうなってました
と言う部分ですが明らかに結果を見るのに待っていたということになります。そしてこの後に高らかなる明日から店内全面禁煙宣言なのですが客をはめるような行動に賛否があったようで今はこのツイートがありません。
勝手にIQOSを吸う客とハメる従業員ってことで、取り巻いている環境があまりにも理解できない事になっています。
ただこういう事案は増えてくるとは思いますね。どっちにしろ店側も100%被害者ではないように感じます。
ただこの削除されたツイートのリプライ欄を見るとこの方はかつて喫煙者で禁煙に成功されたようで。徐々に禁煙化させていく皇帝の中で起きた事なのですが一言注意してからこんなことがあったから禁煙にしますって言うのがスマートなんですが灰皿ないにのIQOS吸うような客と関わりたくないのもわかりますよね。
IQOSと飲食店とマナー
結局のところIQOSだからどこで吸ってもOKと思っているんじゃなくて紙巻きタバコの臭いはしないし火も使わないし、灰も出ないからダメと分かっていても吸ったり、灰皿がなくも吸うって人は分かっていてやっている人が多いと思います。
おっさんは少なくともゆくっリ食事したい時はほぼ禁煙のビルの中の飲食店は使うことはありません。少々難アリでもゆっくり出来て喫煙出来る店を選びます。
ただこの件の議論の難しいところはそもそもこのお店が禁煙可ということです。ここが完全禁煙店なら100%IQOSオーナーが悪いのですが。
ただどんな場面も最低限の喫煙マナーは守りたいところです。理解を経てIQOS喫煙可、紙巻きタバコ喫煙可、と言う飲食店が増えてきていてこれからももっと増えそうな矢先に事実は一旦置いてこういう話が話題になるのは幸先が悪いですね。
禁煙にするのはお店の自由ではありますが、わざわざTwitterで禁煙化宣言しているところに多少の悪意を感じてしまいます。
元喫煙者なので喫煙者に対して仏心があって、でも常々完全禁煙化に移行したくかった時にこの件を利用したのでしょうか?
なおタバコは20歳から。マナーを守って禁煙/節煙を。
関連する記事
-
マナーや周囲を気遣ってIQOSにしたのに残念な人が多い
おっさんです。アイコンを作りたいのですが絵心がなさすぎて断念しています。 さてIQOSの普及がとんでもない勢いです。表参道ヒルズにIQOSストアがあった頃は半ば押し売りだったのですが。そ ...
-
周り「タバコ臭いからIQOSにして!」→「IQOS臭いから換気扇で吸って!」
おっさんです。季節の変わり目辛いですね。命の母が必要な年齢になってしまったかもしれません。 禁煙派や嫌煙派の勢いが止まらない世知辛い現状ですがタバコが嫌わる最大要因が臭いです。紙巻きを吸 ...