おっさんです。
密かにgloのコンビニ限定カラーより気にしているものがあってそれが6/4に発売になったインペリアルタバコの電子タバコマイブルーです。ニコチンフリーの電子タバコをなぜおっさんが?と思うかもしれないでしょうけどこれは日本の電子タバコの流通や保証を覆すメリットしかないデバイスだからというべきでしょうか?6/4の早朝には会員登録とオンラインショプの利用が可能になっていたので早速オーダーしてみました。
今回はインペリアル・タバコが送るvapeマイブルーの会員登録から買い方から使った感想まで紹介したいと思います。
この記事の目次
インペリアル・タバコが送るコンビニで買えるvapeマイブルーとはなにか?
日本でIQOSブームが起こる以前から電子タバコオーナーが支えてきたジャンル、それがvapeと言われるデバイスです。vapeはバッテリー部分と液体を入れて気化させるアトマイザー部分に分かれます。とまあこれもIQOSブームから脚光を浴びたプルームテックがvapeを流用していた事でその存在が広く知られることになります。
今のvape界隈で一番大事なことはvapeユーザーが増えることなんですが販売業者だけが日に日に増えるという現象が起きています。おっさんも当ブログで過去に何度か記事にしていますがvapeを嗜んでいます。
プルームテックはカートリッジにvapeのリキッドが仕込まれています。しかしそのリキッドは単純にプロピレングリコールとグリセリンを混合させた無味無臭なリキッドです。
今回発売されたインペリアル・タバコのマイブルーはリキッドをフレーバーにしたプルームテックになります。
-
英インペリアル、ニコチンなしの電子タバコ【myblue(マイブルー)】でIQOSへ対抗へ!繰り返す。ニコチンなし!
おっさんです。 日本で主流のタバコ会社と言えばJT、フィリップモリス、BATです。メビウスのJT、マルボロのフィリップモリス、ラークのBATと一線級のタバコを出しています。そんな中馳星周や楡周平のちょ ...
バッテリー+カートリッジ+たばこカプセルという構成のプルームテックを更に簡素化させたマイブルーはバッテリー+フレーバーポッドで喫煙が楽しめることになっています。
プルームテックもgloも本来はニコチンリキッドを含んだvapeの販売を模索していた様ですがタバコはたばこ事業法に準拠します。ニコチンリキッドは薬事法も管轄になるために紙巻きタバコやIQOSヒートスティックにもらいタバコは問題ありません(タバコの転売は免許がないとアウト)が薬品の譲渡販売に抵触するのでニコチンリキッドの扱いはより厳重になっています。
そこで今回インペリアル・タバコが販売するのはニコチンが含有されていないフレーバーポッドで発売されました。
インペリアル・タバコのvapeマイブルーの会員登録と購入方法
ここで気になった方は早速インペリアル・タバコのサイトに登録して買って見ることをおすすめします。ニコチンを扱っていないので会員登録は恐ろしく簡単でした。
マイブルー公式サイトへの登録方法
マイブルーのサイトにアクセスします。
リージョンはそのまま日本で大丈夫です。ただし下部の利用規約とクッキーに関するEU ユーザーの同意ポリシーに同意する必要があります。最近どこのサイトもクッキーに関する同意を求めるのはEUでGoogleに対するレジスタンスがあったからでっていうのはちょっと置いときますが諸外国はトランプの横暴に激怒している模様です。少なくともGoogleもトランプとは敵対関係気味。はい、私は20歳以上ですを選んで先に進みます。
トップページに入ることが出来るようになるので左上の三本線のサンドイッチメニューをタップします。
一番下の薄字になっているログイン/アカウント登録を選択して個人情報を記入していきます。
記入すると登録完了です。登録確認のメールすらきやしねえ。
マイブルーオンラインショプでの購入方法
買い方も簡単でマイブルー本体のページには購入リンクがあるし、フレーバーを見ればカートに入れるボタンが表示されます。
今は新発売キャンペーンで3500円以上購入で送料が無料になります。2点フレーバーポッドを買うのがコスパいいです。ちなみにこれも特典としてマイブルースターターキットを買うときに好きなフレーバーポッド一点選択できます。更にメンソールフレーバーポッドはワンポッドオートマティックについて来ます。7回目のベルで受話器を取った君の気分です。
フレーバーポッドの交換が楽なのでまとめ買いしても問題ありません。
マイブルーが半額の1500円になるクーポン
マイブルーを購入する時にクーポンコードを適用すると言う項目があります。
ここにクーポンコードを入力すると2700円のマイブルーが1500円で購入出来ます。クーポンコードはTwitterで探してください。
myblu クーポンで出てきますが使えるコードです。ただし本体だけカートに入れても有効になりません。フレーバーも一緒に購入手続きすれば適用されます。
インペリアルタバコのvape【マイブルー】の使い方
6/4に公式サイトオープンで6/5に到着しました。仕事早すぎィ!開封しつつ使い方を説明しましょう。と言ってもオート吸引なので使い方も簡単です。
購入したのはマイブルースターターキットとフレーバーポッド3点(タバコフレーバー、カフェラテ、アイスミント)。開封していきます。
セットフレーバーポッドはメンソールをチョイス。
付属品は、
マイブルー本体
フレーバーポッド
USB充電器
となっています。
開封した時点で充電されていたのですが動作確認の為に充電してみます。
充電すると充電部分が赤く点灯します。売りは20分で満充電になることです。次に本体を全方位でタカさんチェックしていきます。だーい!どんでん返しはあるのかな?
上から正面、裏、横横になります。次に上部ですがここにフレーバーポッドを差し込むことになります。
下部がUSBのジャックになっています。
インペリアルタバコのvapeマイブルーのフレーバーリキッド全8種レビュー
今回買ったマイブルーのフレーバーリキッドは3点。+セットで同梱されていたメンソールです。更に後日追加で買ったフレーバーで全種になりました。
マイブルー、フレーバーポッド【メンソール】
形状はこの形になっていてこのままマイブルー本体に差し込んで吸います。メンソールの味は爽快メンソールなのですが多少フレーバーにケミカルなフレーバーがついていますが甘さは控えめになっています。フレーバーポッドの成分はおしなべて全種類プロピレングリコールとベジタブルグリセリンと香料です。
フレーバーポッドには銘柄が刻印されています。これをこのままマイブルーにカチッと鳴るまで差し込めば後はスイッチ操作なしで吸引が可能になります。
でこのマイブルーのフレーバーポッドのメンソールですがどこかで吸った事があるなあと思ったらサブゼロに風味が似ています。サブゼロから甘みを大幅にカットしたと言えば分かりやすいですがそれはもう歯磨き粉なんですがそれは。ただ甘さを抑えてる部分で飽きが来にくく感じます。
マイブルー、フレーバーポッド【タバコ味】
基本的に紙巻きタバコや加熱式タバコはメンソールをこよなく愛するおっさんですがvapeはあまりメンソールは吸いません。またレギュラー好きな方の為にも参考になればと思い、王道レギュラー風味のタバコ味を買いました。
開けるとこうなります。
このタバコ味なんですが個人的には大外れです。凄くアンモニア臭い。HALOにココアが凄くアンモニア臭くて吐きそうになって捨てた過去がありますがあれにちょっと似ています。マイブルーは全体的に味は薄めなのでHALOのココア程きつくアンモニア臭はしませんがやはり臭って来ます。サブゼロと言いHALOと協業でもしてるのか?
マイブルー、フレーバーポッド【カフェラテ】
最も期待を込めて買ったのがカフェラテです。
コーヒー系のリキッドが好きなのはニコチケの影響なのですが、コーヒーリキッドは甘いのが多いから好きってだけです。このマイブルーのカフェラテは甘くはありません。若干薄めなのもあっておかんがケチって薄めて作ったミロみたいな味がします。ただ今回吸った中では一番甘みを感じました。結構好きな味かも。
マイブルー、フレーバーポッド【アイスミント】
メンソールとかぶってんじゃんと思いがちですがこのアイスミントはブルーベリーのフレーバーになっています。
メンソールは弱いものの割といいかも。ベリーのフレーバーもちゃんとします。ただ完熟ベリーではないみたいで甘酸っぱさがあるのとたまに生乾きの臭いがするような気がします。でも基本的にアイスミントとカフェラテをメインに吸っています。
マイブルー、フレーバーポッド【グリーンアップル】
ネットでの評価いいか悪いかしか無いのがこのグリーンアップルです。だからどうかなあという気持ちになっていましたが簡単に言うと結構当たりです。
メンソール青りんごということですが一番フレーバー名に近い味になっています、ただちょっと酸味は強め。あっさり爽やかで美味しいです。
マイブルー、フレーバーポッド【マンゴーアプリコット】
マンゴーとアンズの南国トロピカル恋してるフレーバーです。おっさんはかなりマンゴーが好きなので期待で胸が高鳴ります。
結果から言いますとマンゴーというかスイカとかメロンの皮付近の味がしますねえ。ギリギリマンゴーにかすってるというか。癖がないのはいいんですが。
マイブルー フレーバーポッド【タバコバニラ】
タバコ味にバニラを足してみましたなタバコバニラですが、残念ながらタバコの味もバニラの味もしません。安物のファブリーズみたいな臭いがします。薄めなのでそんなに鼻に付きませんし芳香剤臭くても吸えます。おっさん的にはタバコのフレーバーポッドよりは好きです。
マイブルー フレーバーポッド【チェリークラッシュ】
マイブルー発売と同時に売り切れとなって人気のフレーバーポッドです。期待に胸を大いに膨らませて吸ってみました。チェリーというよりさくらんぼの葉っぱみたいな感じですね。非常に青い臭いがします。敷いて半年経った畳みたいない草感もあります。慣れてくると青臭さが減りますがこれは短時間で熟れたのかな?
美味しいのですが慣れるまで最低20パフは必要ですね
です。フレーバーポッドは差し替えるだけでいいので洗浄等の手間がありません。
全体的にフレーバーは薄めですが結構な美味に仕上がっています。煙量は爆煙とは言い難いもののプルームテックよりは多めになっています。
スターターキットが2700円。フレーバーポッドが各1080円で1フレーバーポッドで300回吸引が可能です。
メリットしかないインペリアル・タバコのマイブルーをおっさんは待っていた
冒頭でメリットだらけのマイブルーと書きましたがこれは買ってみて事実メリットしかないと感じています。
マイブルーのメリット1、コンビニで買えるようになる
現状はテスト販売で福岡市の一部コンビニと公式オンラインショップでしか購入出来ませんが全国発売ではコンビニで購入出来るようにするとインペリアル・タバコが公言しています。vapeがコンビニで買えるようになるなんて夢のvapeなんですよ。
態々ショップに行かなくていい、通販を使わなくていい、海外通販を使わなくて良くなる。更にいつでもどこでもフレーバーポッドの購入が可能になります。
マイブルーのメリット2、1年保証と販売者責任
マイブルーのメリットは大手タバコ会社のvapeなので販売元が明確になっているので万が一の故障や事故でも責任の先が明確であること。それに付随して1年の保証があり交換に応じてくれることです。保証は購入の証明になるレシートや購入証明があるだけでOKで今の所既存加熱式タバコのようなデバイス登録も不要です
マイブルーのメリット3、アトマイザー洗浄やクリーニングが不要
プルームテック以外の加熱式タバコが手間なのはクリーニングですがマイブルーにはそれがありません。またvapeはリキッドを変えるのにアトマイザーの洗浄かリキッドの数だけアトマイザーが必要になりますがマイブルーはフレーバーポッドの交換だけでリキッドの交換が可能になっています。
またVITABONやCTecに比べて明らかに美味しい出来です。更にいうとリキッドの注入が簡単なのでニコチンリキッドの注入や好きなリキッドへの変更。YouTubeではコイルのリビルドの動画もアップされています。
海外では以前から発売されていたので。
今後はオリジナルフレーバーポッドの改造も取り入れてマイブルーの記事を投入していく予定です。
なおタバコは20歳から。マナーを守って禁煙/節煙を。