おっさんです。この季節歯茎が安定しません。春秋には歯茎の不調を訴える人が多いと言うデータもあります。
さて前回でも書きましたが今後様々なIQOS(アイコス)による健康報告が増えるでしょう。現状では紙巻き時代より概ね体が良くなった意見が多いです。
この記事の目次
相次ぐIQOS(アイコス)による身体異変。プルームテックでは
前回の記事ではIQOS(アイコス)でもっとも顕著な現れ方をする口腔環境の歯茎についてでした。

ここで当ブログならもう一つフォーカスすべき存在があります。最近では再販予約も式次第が発表されました。
プルームテック再販予約の式次第
ようやくプルームテック再販予約の方法がメールで届きました。
プルームテック予約方法
6/23~7/7の間にプルームテック公式で予約が開始されます。
プルームテック予約(2)
7月中旬に予約が完了した人宛に購入に関するメールが届きます。
プルームテック予約(3)
7月中旬から下旬に順次購入出来るようになるので連絡があった人はプルームテック公式にて購入ボタンをクリックorタップ。
プルームテック購入
それから7日から10日で商品が発送。
これプルームテックが予約で手元に届くの絶望の8月なんじゃ…。
プルームテックとIQOS(アイコス)の違い。プルームテックは害がないのか?
プルームテックとIQOS(アイコス)では同じ加熱式タバコにカテゴライズするのを考えるほど違います。
プルームテックユーザなら分かりますが加熱式タバコの割にどこも熱くありません。
今もおっさんはブログ更新中につきタバコをプルームテックに切り替えて書いてますがプルームテックから感じられるタバコ感はプルームテック吸引時にカートリッジから発せられ、そのタバコ感がたばこカプセルを通る際にたばこカプセルの香味とニコチンを引っ張ってくる。
だってヴェポライザーのHerbStickECOにたばこカプセルを入れて吸ったらめっちゃきつかったですから。
タバコを吸った感じはやはりヴェポライザーのHerbStickECO>>>IQOS(アイコス)>>>プルームテックなんですが、電子禁煙パイポの方が強く感じるのは加熱の加減かもしれません。
ユーザがIQOS(アイコス)やヴェポライザーに比べて少ないのもあり、あまりプルームテックによる身体異変は報告が少ないですが、喉がイガイガして蒸せる事は多いです。
やはり専用機器ですし蒸せるときはHerbStickECOが一番蒸せますがIQOS(アイコス)でも咳き込む事もあります。ただその仕掛けと加熱から考えるとプルームテックはなぜか良く蒸せると言ってもいいでしょう。
おっさんからはっきりプルームテックに関する身体異変が出ないまたは感じないのはまだまだIQOS(アイコス)やヴェポライザーとの併用でどれとは言えない部分が大きいです。
おっさんはIQOS(アイコス)で歯茎の状態が不安定に
IQOS(アイコス) による健康ですがやはりタールを大幅にカットされた製品を吸うと驚く速さで今まで抱えていたタバコ病とも言える症状は改善されます。
急に今まで気になっていた事が出なくなってあれは紙巻きが原因だったのかな?と思うこともあります。
そんな中これも断言は出来ないですが歯茎の状態は今を以ってなお不安定です。
外因としては歯科通院で本格的なブラッシング指導が始まり、また全体を技工物やブリッジにした事がありその途中でIQOS(アイコス)に変えたのですが、明らかに通院前より歯茎は不安定です。
なぜ軽度の歯周病を抱えて手間のかかるブリッジを中心とした技工物に変えたのかと言うと永久歯は自分の歯です。それを抜くのは最後の方法です。もう二度と生えてこない歯を簡単に抜く治療を提言してくる歯科医は間違いなく地雷です。
ただ歯周病からすると入れ歯は楽になれます。歯槽骨と歯根が膿んであの臭いやブヨブヨグラグラになるから。歯槽骨の役割が極端に薄まるから治ったって言うおっさんを数人知ってますが確かに口臭はなくなってました。
しかしですよ。入れ歯は自前の歯根をに比べて咀嚼力が半減します。これは痛い。
IQOS(アイコス)による歯茎の症状
おっさん個人の話ですが歯周病の調子が悪いと歯茎がチクチクします。口腔内がぬるぬるもします。ぬるぬるの要因は落とし損ねた歯垢がバイオフィルムになりヌルヌルするようです。
歯垢ってまあ所謂歯糞ですがあれは菌の塊ですよ。
それが集合体になって完全体になったのがバイオフィルムでいわばこれからが地獄のセルゲームのスタート。
バイオフィルムってずっと水張った洗面器がぬるぬるしてるあれ。あれを除菌、殺菌、するにはハイターです。ハイターで撲滅撲滅また撲滅のバイオフィルムパージしないとだめでしょう?だからおっさんも次亜塩素酸配合の口腔洗浄液なんです。
IQOS(アイコス)歯周病ケアに最適なアイテム
前回の記事でもおすすめ歯ブラシ辺りを紹介していますが

前回歯垢(タンパク質)を分解する次亜塩素酸配合の洗浄液を歯医者で買ってると言いましたが具体的にはこう言う商品です。
おっさんが買ってるエピオスウォーターもその本家のパーフェクトペリオも同じですが歯医者に通っても中々取り扱ってるところも少ないです。
これを少量口に含み一分間ブクブクうがいをします。その後前回書いたGVK歯ブラシでYouTubeの正しいブラッシングなんか見ながら歯磨きして寝て起きたら口腔内がすっきりします。
これだけでも全然違ってきますが、さらに歯を守るためには歯間洗浄が大事です。
日本人の八割が歯周病と言われる所以が歯間を疎かにしすぎなんです。
IQOS(アイコス)で弱った歯間の掃除。
要は歯間ブラシで歯間の食べかすを掻き出し隙間の歯肉を刺激することで歯肉が固くなり歯を支え結果として歯間が狭まり手入れも楽になっていきます。
歯間ブラシで歯間の歯根を鍛え
これを使ってますが難しいです。針金なんで上手く歯間歯根に入らないと曲がるし。
ちなみに上記画像の歯磨き粉はパックスと言う研磨剤なしの歯磨き粉です。口を濯ぐのが凄く楽で時間のない仕事の昼休みに使ってます。
IQOS(アイコス)と健康口腔内編まとめ
IQOS(アイコス)が直接歯茎にダメージを与えている明確なエビデンスはありませんが熱に弱い歯周病が熱気をを吸引するIQOS(アイコス)だと弱ることは考えられます。
おっさんも一年に渡る歯科通院と1回40分はかかるブラッシングで通院前よりは快適に食べられていることは確かです。
なおタバコは20歳を過ぎてから。健康には十分ご留意を。