おっさんです。
今日はちょっとお腹が張っています。
最近は企業が公式のTwitterやInstagramをやっていることが多いです。おっさん的には見ていてこの冬と同じくらいの寒さがあるのですが、シャープ公式やタニタ公式Twitterみたいにあんなノリで展開する必要があるのは抵抗あるでしょう。
そんな中、大した文字数も必要なく画像一枚で訴求出来る、企業にとっては神のような媒体がInstagramです。
最初にInstagramに目をつけたのがフィリップモリスのIQOSです。開設当初は何を投稿しても荒れる毎日が続いていましたが昨年秋くらいから批判コメントより賞賛コメントばかりになってフィリップモリスの作戦は成功したと言えます。
綺麗な物しか見えない人生なんて一番つまらないんだぜ
そして実はひっそりとこっそりとプルームテックもInstagramを開設していました。
関連する記事
-
IQOSphere公式Instagram開始!フォローしてボルドーレッドを貰おう!2/26 2/27【訂正】
※以前記載しましたIQOSphere公式Instagramにフォロー申請をするとメール通知が来る旨の部分は改定しました。混乱を招いた方は申し訳ありません。 おっさんです。痛々しい若作りに ...
-
IQOS公式Instagramがオンラインショップの件で大荒れ。公式オンラインショップで限定ホルダーが買える
おっさんです。 おっさんにはInstagramなんてハイカラなもん合わねーとか言いながら結構以前からやってたんですが、画像貼って一言二言記述すればいいのは凄く気楽です。まあ貼る画像が案外 ...
この記事の目次
IQOS公式Instagram開設から1年!あれからどうなった?
2017/2の下旬にIQOSは公式のInstagramを開設しました。当初は開設アカウントをフォローすると幻の限定カラーボルドーレッドが抽選で当たる企画がセットでした。趣旨としてはIQOSの最新情報をお届けでこれは今も継続して行われています。
しかし開設から一貫してコメント欄には投稿と関係ない
「買えない」
「届いて2日で壊れた」
と言った不満コメントで溢れ結果になりました。なんせ1年以上続く品不足の渦中で始めたんですから、不倫暴露続きでも新婚さんいらっしゃい!の司会をし続ける勇気に近いものがあります。
しかし夏頃から歓迎するコメントが増えてきて今や何をしても絶賛の嵐
思いっきり、歌おうとマイクの横にIQOSを並べた画像でもわーきゃーと黄色い声援ですよ。半年以上の批判に負けずに続けた結果が好転した結果です。
プルームテックがInstagramを開設していた。フォローの仕方は?
SNS的な動きをしているのが今のところIQOSだけですがなんとプルームテックもInstagramを開設していました。詳細はプルームテックオーナーズクラブにあります。
要はプルームテックオーナーズクラブにアクセス出来るユーザーなのでスターターキットを買っていて製品登録をしたユーザーが対象になります。
プルームテックオーナーズクラブの真ん中辺りにリンクがあります。
またはInstagramでプルームテックと検索してもヒットします。
この時点でプルームテック公式Instagramの投稿は非公開になっています。閲覧するのは閲覧許可が必要になります。その方法はIQOSと同じと言っていいでしょう。
プルームテック公式Instagramのページに行きます。
Ploom TECH公式インスタグラム公式アカウント利用規約に同意します。
Instagramの@ユーザーネームを入力。
登録するで登録を済ませ後はInstagramのploomtech_officialをフォローして承認を待つだけです。
プルームテックオフィシャルInstagramではなにが発信されているのか?
驚きなのはこんなにひっそりした開設なのに投稿が4件あってフォロワーが176人いること。毎日サイトの隅々をチェックしてる人はいるんですねえ。おっさんもさっきフォローしたとこなので承認はされていません。
だからなにがpostされているのかわかりませんがプルームテックは見た目ただの棒ですからねこれ。おっさんは毎日プルームテックは帯同していますがほとんどInstagramやTwitterに投稿しないのは写真映え、SNS映えしないからです。
おっさんのInstagramなんてただひたすらタバコと食事しかシェアしてませんが常に一発撮りだしなんの効果もつけていません。
ただInstagramって季節の物やモデルと撮影して暗めのソフトフォーカスつければ意識高い画像になりますから。JTだっていくらただの棒にしか見えないプルームテックでもこれから大枚叩いてフォトショ職人やイラレ職人雇ってインスタ映えさせてきますよ。
ただこれからは企業が公式Twitterやるメリットは皆無ですからね。拡散性1点のみで言うならTwitterは今も最強のSNSなのですがちょっとエッチっぽいプロモーションのリプにたかっているツイートを見ると誰も躊躇するんじゃないでしょうか?
禁煙に関するプロモーションにだって商品とは無関係なヘイトリプライが集まっています。
一個人が肩肘張らずにやるSNSはTwitterがいいのですがInstagramはInstagramしかしない人も多くSNS内での揉め事が異質すぎて疲れるとは思います。
もちろんIQOSに対抗した意識高い投稿は多く見られることでしょうけど最新情報の発信も熱心にやって欲しいところです。IQOSもケースバラマキとかやってたことですし。
こういう活動を見るとJTも力が入ってきたなと感じますね。
なおタバコは20歳から。マナーを守って禁煙/節煙を。