自分はこの1年Chromeを使ってきました
それまでずっとFirefoxを愛用してきて(今も使ってますが…)
結論としては双方にいいところがあり甲乙つけがたいのですが
前回Nexusを愛用してる手前、PCとの親和性を考えてChromeを使ってみました
Chromeが他のブラウザの何よりも高いアドバンテージは起動の早さだと思ってます
タスクバーのアイコンをクリックして即ネットに繋がるのはノーストレスです
使い始めた頃はYouTubeで毎日何本も動画を公開してたのでこれもChromeが便利です
そんなChromeですがこれもFirefoxと同じく拡張機能を入れなければIEより遥かに劣ります
ただ拡張機能は増やせば増やすほど重くなりますがここ最近のChromeは軽さに比重は置いてないのである程度犠牲にして拡張機能を入れてみましょう
まずは
これはマウスジェスチャを実装する拡張です
ただChromeの拡張機能はFirefoxに比べ擬似的に動くのでFirefoxにように万能ではないけどまだ使えます
インストールしてデフォルトでもすぐにジェスチャが訊きますがこの拡張機能最大のウリはガックガクのChromeのスクロールを滑らかにできることです
やり方は簡単
拡張機能に追加したら
BASICSタブの
スムーススクロールを使用するにチェック
add new gestureをクリックすればChromeははぬるぬるスクロールします
download helperがないChromeでは重宝するダウンローダーです
野良拡張機能なんですが
ページ中程の
利用規約に同意してインストールする
をクリックすればChromeに追加されます
インストールするとタスクバーにアイコンが表示されるのでそれを右クリック
いろいろな設定をクリック
ブラウザと連携するに従えば拡張機能として使えます
動画、画像なんでもダウンロード
でも使用は気いつけなはれや
最後です
自分はwordpressをカスタマイズしたり記事を更新する時は結構YouTubeの作業用BGMを聴いているのですが
これはそのYouTubeを便利に使えます
動画の上にマウスカーソルを当ててボリュームコントロール
動画の画面クリックでシネマモードになったりします
ヘビーユーザもライトユーザの使いやすいんじゃないかなあ
今回はこの3選でしたが基本自分はあまり拡張は入れてません
試しに入れて残った拡張機能の選りすぐり3選でした