おっさんです。
右目が近視、左目が乱視の不同視で最近老眼も強くなってきて、メガネをするとスマホや本が読めません。
そんなところで遠近両用メガネを検討していたのですが、慣れるまで結構大変なようです。
JINSには2WAYレンズと言って、普通のメガネの上からもう一枚レンズをはめると、老眼鏡やサングラスになる商品があります。
仕事中は遠くを見たいので、こっちの方が捗りますが、予想以上に老眼鏡が大活躍でかなり困惑しています。
とうとうおっさんも水晶体がダダ弱りの様で、そろそろ遺言状を書くプラクティスの必要が出て来ました。
惜しむらくは残せる財産が今はない事です。
そんな話は置いといて、インペリアルタバコから正式に加熱式タバコ、PULZE(パルズ)の全国発売が発表されました。
そんな時に、IQOSで言うブレード部分、ヒートピンが折れてしまい、サポートを使ってみました。
祝!第4の加熱式タバコ【PULZE(パルズ)】全国発売開始!
長らく日本の加熱式タバコはIQOS、プルームテック、gloの三つ巴、グリプス戦役が続いていました。
昨年からマイブルーという、非ニコチンにvapeを販売して、様子を見ていたインペリアルタバコが遂に2019年、加熱式タバコに参入しました。
-
インペリアルのPULZEも発売開始、加熱式タバコ さあ!も り あ が っ て ま い り ま し た
おっさんです。 2018年末のIQOS3、IQOS3マルチと始まり、プルームテックプラス、Ploom Sの発売もあり、2016年の様な豪華なラインナップにインペリアル・タバコのPULZEも発売間近とこ ...
続きを見る
詳しい説明は上記記事に譲るとして、PULZE(パルズ)は2つの喫煙モードを搭載しています。
スタンダードモードとエコモードですが、基本的にはスタンダードモードで使用することになります。
これがもうIQOS以上にパンチの効いた喫煙感で、ヤニクラを感じるほどです。
とにかく、きつさに拘り、その他操作方法等をばっさり削った漢らしいデバイスで往年の沢田研二を彷彿とさせます。
使い勝手は慣れでなんとかなるってレベルではなく、猥雑ですが、それでも使いたくなる魅力があります。
10月の台風が吹き荒れる最中、千葉のコンビニでPULZE(パルズ)を発見しました。
全国のセブンイレブンを皮切りに、ファミリーマートと取り扱いのコンビニが増えていき、10/29に全国発売となりました。
-
あれ?インペリアルの加熱式タバコ、【PULZE(パルズ)】が突然のコンビニ全国販売開始?現在セール価格の3880円で買える
おっさんです。 昨日の関東はとんでもなく寒く、千葉県で最高気温が17.5℃ほどでした。 金曜の夜から自宅に引きこもり、台風一過後の日曜日も近所のスーパーに買い出しのみと言う、珍しく引きこもった生活をし ...
続きを見る
かなりとっつきは悪く、決してユーザー思いではありませんが、今後活躍して欲しいくらいに吸った感は強いです。
PULZE(パルズ)のヒートピンが折れた
PULZE(パルズ)の加熱方式はIQOSみたいなブレードのヒートピンと周囲加熱という、最後発の特権をフルに活用したいいとこ取りです。
ヒートピンはIQOSのブレードのように、金具ではなく、プラスチッキーな感じがあります。
これがポッキーンと折れてしまったのです。
奇しくもiDスティックの新フレーバー、メンソールを見つけてワクワクして吸おうと差し込んだ瞬間です。
こんなんある?このタイミングで。買取りまっくすでしこたま買った、アレなDVD見ようと思ったらプレイヤーが壊れてたに等しい出来事ですよ。
ただ電話する時間がなかったのと、キャップの蓋を閉じてもスイッチが入るIQOS 3 Multiと、赤ランプのIQOS3と、ブレードの折れた祝賀モデルを徐々に消化したいのが優先していました。
今のところ完成したタスクはIQOS 3 Multiの交換のみですが。
さてPULZE(パルズ)の折れたヒートピンです。
隠したガンダムのベールを剥いで、ランバラルに挑むアムロとガンダム的な尺図です。
iDスティックを差し込んだら違和感があって、iDスティックを引き出したらポロリもありました。
おかきを噛んで欠けた歯的なポロリで実に呆気なかったです。
会員登録も済ませている事ですし、サポートなんですが、基本的にPULZE(パルズ)のサポートは電話以外対応していません。
チャットもTwitterもメールもありますが、レスポンスがないのです。
そんなところで電話してみました。
意外な事にPULZE(パルズ)サポートセンターの電話は、待ち時間なし、デバイス登録の必要なし、かなりいい感触
PULZE(パルズ)の電話サポートは9:00~21:00。フリーダイヤルでお繋ぎします。
言うても昨日全国発売で、かなり待たされる覚悟で電話しました。
ガイダンスやプッシュ入力は基本的にスピーカーフォンにしてます。
フリーダイヤルでお繋ぎします。
もしもし、こちらPULZE(パルズ)サポートセンターの〇〇と申します。
いきなり繋がんのかよ。
とりあえずヒートピンが折れた事を報告。
折れた状況を聞かれたので、iDスティックを刺した時に折れたと伝えました。
そして年齢認証をしてから交換対応となったのですが、購入日と購入店を聞かれて、後は送付先を答えます。
めっちゃ話が早い。
デバイス登録の必要なし、ガイダンスなし、レシートや領収書も聞かれません。
ただ交換なので、クリーナーもUSBケーブルもセット品をまとめて買った時の状態にして返送します。
この辺他社みたいに付属品、無限増殖とはいきません。
これをお試しください、この操作をしてください、では交換の手続きに…みたいな流れはなく、5分くらいで交換と相成りました。
デバイス登録の必要がないのはどうなんでしょう。
結局正規品はその会社が販売した以外にないので、どんな入手経路であろうと面倒みてやるって!ってな感じなんでしょうか?
しかし昨日全国発売でこのサクサク加減は、いかがなものでしょうか?
逆に驚きですよ。
ただこれから流通量が増えたら、もっと厳格になってくる可能性はあります。IQOSも最初はザルザルでしたからね。
PULZE(パルズ)サポートの応対はJTに次いで親切なのはデバイスのf親切さ加減と帳尻合わしてるんですかね?
なおタバコは20歳から。マナーを守って禁煙/節煙を。