おっさんです。
明日から仕事です。大阪でかなり散財したので幕張でミクさんに貢ぐためにも稼がねばなりません。
永らく職場のメンツの顔も見ていないので、それはそれで楽しいのですが、まだまだ盛夏で急に働いて倒れやしないか心配です。
そんなところで発表当時は全国発売もすぐなんじゃないかって勢いだった、インペリアルタバコ・ジャパンの加熱式タバコ、PULZE(パルズ)ですが一向に全国発売されません。
オンラインでは発売中になっていますが、ストアを使うにはメールアドレスを認証しろ、認証用のメール送っからって言われても、待てど暮らせどメールが来ずって感じでずっと放置されています。
これ発売する気あんのかね?ってところで記憶から薄らいだ昨今、なんと千葉でも買えました。しかも2000円オフでiDスティックも買えます。
一部たばこ店でひっそりと全国的に取り扱いが始まっているようですが、全国発売は10月のようです。
TLC加盟のたばこ店なら福岡以外でもパルズとiDスティックを販売していることもある
一部でコアなユーザと否定派を抱えながらも、存在自体がレア化しつつあるインペリアルタバコ・ジャパンの加熱式タバコ【PULZE(パルズ)】ですが、福岡ではジャンジャンバリバリとばらまいていますが、公式サイトもオンラインストアも全国区ではほぼ無反応です。
Instagramのフォロワーの女性はIQOSを超える加熱式タバコだと言っていますが、一般的には否定的な意見が多い気がします。
その前に入手さえ困難なこのデバイスをどうゲットしようかと考えていると、千葉県は市原市にある【世界のタバコ、モンテ五井】(@atubokkuri)さんでは取り扱っているようです。
仲良くして頂いているMOQLOGさんがTwitterで驚嘆のリプを送っている場面を目ざとく発見して今日行ってきました。
おっさんの最寄り駅である千葉から実は15分程度なのですが、都内とは方向が違うのでほぼ行くことがない地域のひとつです。
千葉駅から内房線に乗り換えて、五井駅で下車して西口で出ると駅前に大きく見える、タバコ屋さんがモンテ五井さんです。
おっさんとしても未踏の地で、千葉がいくら首都圏とは言え、蘇我以南は秘境の地とも言われています。
MAMMUT着て行こうかしらってとこで駅真ん前にございました。
モンテ五井さんのお話によると、一部たばこ店では発売が出来ていて、その一部たばこ店というのがTLC加盟店ということです。
TLCと言うのは半導体の会社ではなく「全国タバコ・ショップ・リーダーズ・クラブ」というたばこ店の交流団体です。
加盟店一覧はこちら。
このTLC加盟店って以前gloが宮城から全国発売されない時に、転売で買った本体で、ネオスティックが買えない状況を打破する時に紹介した事があります。
-
仙台在住者以外のglo購入作戦
おっさんです。 当ブログではIQOSとプルームテックがメインになりつつありますが全くそうではなく、買えるなら今すぐにでもgloを買って多角度から検証したいのですがいかんせん買えるエリアが局地的過ぎてど ...
続きを見る
実のところ取り寄せて扱っても利益率は薄く、楽天では抱き合わせで販売しているたばこ店がある中、敬意を払うに値するたばこ店でもあります。
TLC加盟店だからと言って必ずしも販売しているわけでもありません。
おっさんの挑戦状で読んだけどなんであらへんねん!とヤカラを言う前に上記サイトから電話やメール等で確認の上来訪してください。
PULZE(パルズ)でiDスティックを吸う!こんなにユーザー思いじゃない作りは初めてだ
そんな事で買ってきたパルズです。
現在モンテ五井さんでは2000円オフで販売されていますが、在庫はグレーしかありません。
まあ早速開封しちゃいましょうか。
付属品一式です。
パルズ本体
USB-Cケーブル
ACアダプタ
クリーニングブラシ&リムーバー
マニュアル類
です。
買ったiDスティックがこちら。
iDスティック レギュラー
iDスティック ミント
20本入り各460円税込み
iDスティック スーパー カプセル メンソール(ブースト)
20本入り480円
ではまず本体から見ていきましょう。
正面ですが、ボタンはひとつでLEDは真ん中のポツポツと底面付近に3個あります。
背面ですが特筆すべき点はありません。女性なら綺麗な背中だなって感じです。
上部はキャップがついています。
難儀なのがこのキャップで、IQOS 3 MultiやPloom Sやgloと言ったような構造的なアイテムではなく取り外し式です。
なくしたらそれまで。オンラインでは600円で売られている代物です。
なくしたとて大きな問題はありませんけど、後述しますがパルズはIQOS以上に吸い殻のゴミが付着散乱しやすいので、なくしたまま戸外での使用はポケットやカバンの中がカスで大変な事になることが想定されます。
底面に充電するところがあります。
画像左上に間仕切りがありますが、ここにクリーニングピンが格納されています。
このピンを外すのが固いという意見が多いのですが、おっさんのは簡単に外れました。
おそらくバグフィックスされているのかもしれません。
キャップを外すとiDスティックの差し込み穴が出てきます。
付属品のUSBケーブル。
Type-cで長めなのでGalaxyの充電も捗りそうです。
ACアダプタは仕上げが凝っています。
さてパルズを使うに最も重要な付属品がこのクリーニング関係です。
クリーナーとリムーバーですが、パルズはこれがないとクリーニング出来ません。
PULZEのロゴがある側はクリーナーの真ん中の辺りを持って引っこ抜くと、二股の鉾みたいなリムーバーが出てきます。
反対側はネジ式でこちらにはクリーナーを装備。非常にわかりにくいです。
ここまでよろしいでしょうか?ここまでが大いなるネタフリ、枕という事になります。
パルズでiDスティックを吸った感想
もしかしたらIQOS以上のパンチのある喫味を楽しめるかもしれない可能性があるのがパルズです。
-
マイブルーのインペリアルタバコ、デバイス【PULZE(パルズ)】と専用タバコ【iD】で加熱式タバコ参入!5/6福岡から開始!
おっさんです。 かねてから2019年は新規加熱式タバコの参入があると言われていましたが遂に本格的に情報が出ました。 昨年ニコチンレスな電子タバコ、マイブルーを販売したインペリアルタバコが加熱式タバコに ...
続きを見る
パルズの操作は簡単です。
一度スイッチを押せばパルズは起動し、1.5秒押しでスタンダードモード、3秒押しでエコモード、まるで魔法。
とAppleみたいなアオリ文で書きましたが全然加熱しないんですよ。
ユーザーズガイドには、スイッチを一度押すとパルズが起動して、長押しで加熱開始と書かれていますがこれではパルズは吸えません。
厳密には
パルズのスイッチを押すと本体のLEDが下から走るので、
↓
LEDが走っている最中にスイッチを長押し
↓
一回目の振動でスタンダードモード/そのまま長押しで2回目の振動でエコモード
になります。
スイッチを押してパルズを起動したからと言っても好きなタイミングで加熱出来ません。
スイッチを押してLED点滅中にスイッチを追い押しです。
この時点で全然ユーザービリティーじゃやなくて衝撃です。
IQOS互換機でももっと分かりやすい。
無事加熱させるのに慣れるまでコツが必要です。
ようやくiDスティックを差し込むのですが、IQOSみたいに先端が底にあたってる感が希薄なのでついつい、押し込んでフィルターを曲げてしまう事が多発。
ここまで大丈夫ですか?故大空テント師匠なら「いちいち説明しませんよ。義務教育やないねんからね」の部分です。
iDスティック【レギュラー】
因みにパルズの加熱方式はヒートピン+周囲加熱というガンダムで言うとファンネルもハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーも使える最強のモビルスーツってポジションです。
まずはiDスティックのレギュラーをご開封。
銀紙は結構凝ってますね。
こちらがiDスティック。
早速幾多の試練を乗り越えて暗黒騎士からパラディンになったセシル気分で吸います。
iDスティックはIQOSヒートスティックよりやや長く、価格が安いってことはフィルター部分が長く、葉たばこは少なめなのです。
左がiDスティックで右がヒートスティックでiDスティックの方が長いです。
ここが結構重要で、パルズが吸える様になるまで約40秒で加熱完了後すぐに吸うと全然タバコ感がありません。
iDスティックをバラすと結構分かりますが、フィルターがIQOSより冗長な作りです。
ですから加熱完了後数秒待って十分に伝熱させる必要があります。
iDスティックレギュラーをスタンダードモードで吸いましたが、これが結構美味しいのです。
加熱式タバコのレギュラーは大体変な臭みがありますがこれは美味しいです。
iDスティック【ミント】
次にメンソールな位置づけなミントを吸います。
吸い終わったiDスティックを抜く時はIQOSと同じく、キャップをスライドさせて抜きます。
で、抜いて差し込んだ瞬間にジャリという嫌な感覚ってかもろに聞こえたのですが残るんですね。
ミントは歯磨き粉感がありますが。甘さもあってこれも美味しいです。価格の魅力もあってメインにしたいくらい美味い。
メンソール感、ミント、タバコ感、甘さどれも絶妙です。
iDスティック【スーパー・カプセル・メンソール】
最後は20円高いブーストカプセルのiDスティック、スーパー・カプセル・メンソールです。
これだけインサーターが入っています。
っていうか出した時点でフィルターの紙めくれてるやん。仕事荒いやん。
インサーターには加熱が始まったらカプセルを潰すように書かれていますが、潰してから差し込んだほうが断然いいです。
このフレーバーだけなぜかグラグラで、安定してカプセルを潰せないからです。
そのまま吸っても、カプセルを潰しても軽めな仕上がりで美味しいのですが、物足りなさが否めません。
全体的にパルズのiDスティックは味が美味しいです。
PULZEのクリーニング、これがまた大変
パルズはIQOSと同じくブレードみたいなヒートピンのiDスティックを刺して吸うのでカスが溜まりやすいです。
ここまででパルズのクリーナーが3点あることに気づきます。
まず本体底面のクリーニングピンですが、簡易クリーナーとして使います。
ヒートピン周りをくりくりしたら、パルズを裏返してトントンすればカスが出ます。
IQOSみたいに本格クリーニングをしたい場合、まずはキャップをスライドさせてそこにリムーバーをぶっこみます。
奥までカチッとした感触があるまで差し込みますが、素手やペンチで無理くり引っ張ると壊れそうな予感しかありません。
カチッときたら一気に引き抜きます。
脆弱なヘラクレスオオカブトみたいになれば成功。ぶち抜いたらリムーバーの反対側のネジを回してクリーナーを出します。
この時点でリムーバーからキャップは外してOK。
むき出し側を下にしてクリーナーをかけるとカスがわんさか出ます。
っていうかね。ここまで詳細なクリーニングの仕方が公式に全然記載がなくて、動画を頼りに習得するしかないんですよ。
激烈スパルタすぎやしませんか?
それでもタバコとして美味しのでどんどん吸っちゃいます。
iDスティックをIQOSで、ヒートスティックをパルズでテスト
画像を見ていただければ分かりますが、パルズのiDスティックをIQOSのヒートスティックは非常に似ています。
それならやることはひとつ。
iDスティックをIQOSで吸う
iDスティックをIQOSで吸ってみましょう。
差し込んだ感触は結構きつく、長いのでロゴをポイントに沈めるとフィルターがクニャります。
吸ってみるとそこまで悪くない。めっちゃ美味しくもありませんが、吸えなくもない。
もちろんパルズで吸った方が美味しいです。
IQOSヒートスティックをパルズで吸う
次はヒートスティックをパルズで吸ってみました。
めっちゃ不味いです。全然タバコ感がなく、メンソールだけがスースーと喉を通っていきます。
インペリアルタバコの加熱式タバコ【PULZE(パルズ)】総括
味わい、喫味としてはかなりおっさん好みです。
タバコ感は下記の印象。
IQOS≒パルズ>>>Ploom S>glo>>>>プルームテックプラス>>>>プルームテック
臭いのなさ
プルームテック>>プルームテックプラス>>>Ploom S>パルズ>>>glo>>>>IQOS
フレーバーによってはPloom Sよりも臭いがありません。
実は特筆すべき最大のポイントがこの喫煙感を出しつつ臭いが少なく美味しいところです。
反面、複雑怪奇な操作感と一見ではまともにクリーニング出来ないクリーナーの形態。またカスがつくのも早くクリーニング回数も自ずと増やす必要があります。
キャップさえ外してしまえばIQOSより楽に綺麗に出来るんですけどね。
これ売る側も説明が大変だと思うので率先して販売するショップにはたばこ店としてはかなり面倒見のいいアニキ、もとい、ヤニキではないでしょうか?
ガラケーからスマホに買えた老人の気分が味わえます。
しかし本当に美味しいんですよね。待ってた次期IQOSの喫味とフレーバーな感じがあるのですが、操作とクリーニングとゴムキャップが難点。難点しかあらへんがな。
なおタバコは20歳から。マナーを守って禁煙/節煙を。