おっさんです。密かに口角炎も中々の強敵だと思っています。
さてIQOSにすると口内炎が出来やすくなる現象ですが、今まで禁煙好転現象に見られる禁煙によるストレスに近いという説が濃厚です。
当ブログでもそういう説ではないかと数度取り上げました。最近vapeの使用率が上がっていてやはり口内炎が増えました。
vapeはニコチン入りリキッドを使っています。タールが抜けた事による防護壁がなくなりギニュー特戦隊が好き勝手乱入している部分もあるでしょう。
はっきり原因は分かりませんがとにかく口内炎はめっちゃ痛いという事です。
この記事の目次
紙巻きタバコからIQOSやプルームテックにすると口内炎が出来る
IQOSやプルームテック、vapeなんかにすると身体異変を唱える人が多いです。最近身の回りでなにかを変えたかってなるとタバコになって口周りに異変になると確定的にIQOSを疑ってしまします。
過去当ブログでもIQOSと口内炎の関連性は書いてきました。
関連記事
この中で今まで吸っていた紙巻きではなくなったのが要因の禁煙時に発生する禁煙好転現象ではないかと紹介しています。
ただニコチンの作用する機序から言って禁煙がストレスになるのはニコチンが変わりをしていた脳内伝達物質のアセチルコリンがタバコを覚える前の通常的な分泌に戻るまでがストレスなんだと思います。
摂取されたニコチンは脳内伝達物質のアセチルコリンに非常に似た動きをするために脳がアセチルコリンの供給をストップします。アセチルコリンは脈拍や唾液を促進する作用に加えドーパミンの分泌と活動を促す役目をしています。
なので禁煙して苦しいのはこの疑似アセチルコリンの提供をやめてしまったことと今までストップしていたアセチルコリンの供給の再開と十分に行き渡るまでの日数が特に苦しくまたタバコを辞めがたい理由です。
IQOSにするとニコチンは摂っているので上記の理由が全てとは限りません。ただ紙巻きタバコにはたくさんの添加物も入って居ますので一概に見当ハズレとも言えません。
ただIQOSには少ないタールが膜を張ってバリアの役目をしている事があるので今まで気付かなかった歯周病が露呈して歯茎の痛みを訴える人がかなり多いです。
関連記事
なのでIQOSにしてタール膜が消えて口腔内が攻撃されている可能性もあります。
IQOSや加熱式タバコの熱
おっさんは最近vapeを多用していて持ち歩く程になっています。vapeのいい所は紙巻きやIQOSでは味わえないフルーツやコーヒー等のフレーバーが楽しめることです。
タバコの美味しさの1つに喉への当たりいわゆるキック感がありますがvapeだとそれがなくつまらない、吸った気がしないとタバコに帰ってくる人が多くおっさんも最初そこが面白みのない部分でした。
しかしvapeにして暫く後にニコチンリキッドを吸ってみるとちゃんとキックがありました。
タバコのキック感はタールが決めているようでもタールが多いタバコはニコチンも多く、ニコチンはキック感と密接しています。vapeを常用するようになってからIQOS初期の大型口内炎が出来ました。
ここでどうもIQOSやvapeの蒸気が原因の様な気がしてきています。フィルターやドリップチップを口に入れると本人は意識してないつもりでも癖のある角度で吸っています。おっさんは紙巻き、IQOS、vapeで口に入れる角度が違うことに気づきました。
ただこれが原因だとははっきり言えずIQOSやvapeによる口内炎は未だ真相不明と言っていいでしょう。
鬱陶しい口内炎を早く直したい
原因不明とは言え痛いし、ご飯も食べにくく喋り辛いので早く直しくて仕方ありません。
口腔内をリペアするビタミンはB2ですがそれ以外にも痛みだけでもなんとかしたいのが本音ですよね。
そこでまず貼るタイプの薬を試しました。
大正Aクイックケアと言う商品ですが、
なんか昭和のマンガが書かれたおもちゃのおみくじの絵みたいですが気にしないでください。これは患部に一発バシッと貼ってやるんすよ。すると患部に張り付いて物理的にバリアってくれてしかも貼付面には薬剤もついているタフガイ。
難点は貼るのが異様にテクる必要があること。
で買って帰宅して貼ってもらいました。いやーこれめっちゃ口腔内が気になるっすね。今まで経験した事がない場所にコンニャクの食べかすが挟まっているような。ついでにいうと口を閉じてると色んなとこに外側が張り付いてトリモチが入ってるみたい。
ただ食事は楽でした。
食事は楽でしたがなんか食べるとそいつまで吸着させる恐ろしき粘着力、美元もびっくりなしつこさ。
3回貼って諦めて取り敢えずチョコラBBのビタミンB2を補いつつ
痛みに耐えていました。別にチョコラじゃなくてもB2が豊富なサプリならなんでもいいんです。ただおっさんはPerfumeが好きなんでチョコラです。
ただこれも目に見えて口内炎が消えるわけではなく徐々に効いてくるもんですし。
IQOSの口内炎にチョコラBB口内炎リペアショット
しっかしまあ超痛い、今まで出来た事がない舌側面なんでなにかと触れて痛い。義歯を入れたりして干渉する事もあるので擦れてる感があるなら歯科医師へ。
薬局で更なるニューフェースな口内炎の薬を探しているとチョコラBB口内炎リペアショットなる物を発見しました。
これは今までの口内炎の薬と違って患部にプッシュして薬剤を当てる新発想。まるで遊助のショットガンみたいじゃないですか。
取り敢えず買う前にネットの評価を確認。
この様に頭の部分をシュッと患部を狙って吹きかけるんですがその前に口内を綺麗にします。これは口内炎を早く直す鉄則ですが口腔洗浄液をします。おっさんはリステリン(紫)です。
これでブクブクうがいをした後今度は口内を水で洗浄液を流します。その後リペアショットを打つんですが鏡見ながら慎重に。
プッシュは最後までグイッとなんですが難しいです。
食後、起床後、寝る前と結構マメにしているうちに別にちょっと離してミスト状になった薬液を当てたらええやんと気付いてからは命中率アップですがそれまでは当たった瞬間飛び上がる痛さでした。
しかし二日後には明らかに小さくなって痛みも減り、四日目には気にならない物になって再発もありません。効果あるんじゃないですかねー?
打つ為にマメに口内を清潔にしてたのが要因の可能性もありますが。
なおタバコは20歳から。
健康とマナーに気配りをして節煙/禁煙を