おっさんです。
9日未明の関東地方を直撃した台風15はもろに千葉を襲撃しました。
夜中に雨風の轟音で目を覚まして、うるさくて当分眠れませんでした。
運良くおっさんの住むエリアは停電を免れていますが、近場でもたくさんの家庭が停電しています。
知人宅も停電していたり、被害があったりで気が気ではありません。
昨年の大阪の台風は地元、今年は住んでる千葉で被害です。
そんなところで生存確認的な更新になってしまいますが、おっさんは無事です。
今回被災された方々に心からお見舞い申し上げます。
現在コンビニやスーパーの弁当や飲料コーナーはスッカスカですが、タバコは確保されていました。
今回は支援物資ではありませんが、少し以前に頂いたミニサイズのセブンスターを紹介します。いつもありがとうございます。
紙巻きタバコのベストセラー!セブンスター
紙巻きタバコで今も昔も売上ナンバーワンなのがセブンスターです。
一撃必中のニコチン&タール量と、渋いクラシカルなパッケージが今も多くのスモーカーの心を惹き付けているようです。
おっさんが中学生だった頃、ヤンキーな人で早熟のパチキ入れた方の喫煙の入り口もセブンスターが代名詞でした。
これにはわけがあって、当時のタバコの選択肢的にセブンスターしかありえない状況で、マイルドセブンという現メビウス、またはショートホープかロングピース。
なんか軽いタバコは超絶迫害を受けていてシャバ僧扱いでしたよ。
そんなシャバいシャバい言うてた城東のテルは映画で、軽い軽いパーラメント吸ってましたけどね。
当時の未成年喫煙はキツければきついほど認められるという謎カーストがあって、ニグロに金髪で中長ラン的な気合いしか入ってないヤンキーはショホーを吸っていました。
おっさんのいた地域はショートホープをショホーと、略す習慣のある地域でしたが、大阪と言えど、中心地を抜けるとそんなもんですよ。
その影響かセブンスターは高い支持を集めています。
セブンスターが人気すぎてリベラマイルドもマイルドセブンFKもチェリーも峰の廃盤になったと言えます。
おっさんは紙巻きタバコを吸うならオプションです。
もう流石にこの歳になるとセブンスタークラスを吸うとしばらく息があがります。
最近地域限定でセブンスターのミニサイズが発売されました。宮城でしか発売されていない珍しいセブンスターを紹介します。
世にも珍しいセブンスター・ミニサイズ
そんなところでどういう経緯かゲットした方から頂いたのがセブンスターのミニサイズです。
この画像だけ見ると単なるセブンスターなのですが、キングサイズのタバコを並べてみましょう。
ちっちゃいのです。
開封してみます。
パッケージの方式はショホーと同じく上を引っ張るとスライドして出てくるやつです。
長年ショートホープなんて触ってないから、弱いパッケージやなと思ってしまったのですが、IQOSヒートスティックのハズレ箱的な気分になってしまったのでしょう。
画像から見るとフィルターが縮小されているように見えますが、実際小さくなっています。
あれ?実はフィルター以外そんなに変わらないんじゃないか?って感じですが、くださった方が計量したところ、セブンスターとの重さは0.5グラム。
因みにミニサイズと通常サイズの違いはミニサイズの方がタール多めです。
くださった方が違いの画像をくれたので掲載します。
セブンスター ミニサイズ
10本入り 260円
ニコチン1.2mg
タール15mg
セブンスターが20本入り500円なので20円ほど高くなる計算です。
全国発売は未定のテスト段階の製品ですが、好奇心を抑えられず吸ってみます。
通常の紙巻きタバコよりやや太く、葉たばこの詰まり方もかなりギチギチです。
点火するとセブンスターよりドローが重め。キックはかなり強くフィルターバリアが弱まったからでしょう。
喫味は完全にセブンスター。おっさんはかなりヤニクラを感じてしまいました。
見た目は小さくてもきちんとセブンスターです。
セブンスター ミニサイズは全国発売されるのか?
さてこのセブンスター ミニサイズ。話のネタにはいいものです。
スナックやキャバクラではえーなになに?って感じになるでしょう。スナックもキャバクラも行きませんが。
今のところ全国発売はされていませんが、そもそもネットでもほぼ話題になっていません。
特にセブンスターを吸ってたら買うメリットもありません。
タバコマニアに対する一時的な限定商品かもしれないですし。
タバコ増税に関して、少ないけど安く買えるセブンスターの位置で発売されるかもしれません。
昔ミニチュアのブランデーが流行った事がありましたが、そんな感じでコレクションアイテムになるのでしょうか?
その昔JTからミニスターと言って小さいけど30本入のタバコが発売されていましたがそれとは別物です。
タバコ好きならちょっと「お?」っとなるレアなセブンスター ミニサイズのお話でした。
なおタバコは20歳から。マナーを守って禁煙/節煙を。