おはようございます。おっさんです。物欲が強いのは良いことです。買わないと分からない物しかありませんし。
そんな感じで今年買った余計な物がいくつもあります。
なぜ人は余計な物に惹かれ、余計な物を買ってしまうのでしょうか?個人的にそれが家庭調和に不協和音を招くと知りつつあなたは買ってしまう。
普段気にならない物が突然気になる現象。
普段なら気にならない物が不意に目の前に飛び込み急に魅力的に見えたりします。
会社で毎日見ていた女性が席替えで近くにきて魅力的に見えたりするあれです。
いやそんなのねえよ。会社の女なんて眼中にないな。とか言わずに読んで。
これは俺は買ってはないのですが今でも強烈に惹かれますね。
Dの食卓を出した当初の3DO REALぐらいの吸引力は放ってるんではないでしょうか。
ドンキで見かけた寝ながらスマホスタンドなんですが寝ながらスマホなんて超捗るぜ。
なんて考えるのは大体横着者です。
できるだけ寝転んでできるだけスマホで済ませたい。
そんなできるだけを詰め込んだ夢アイテム。
それが寝ながらスマホスタンド。
昔の氷嚢台みたいになってて足を布団の下に入れて固定してスマホを使う
こんな奴ですけど超良さげ。
ズボラな俺にはピッタリ。
これはもう疲れて寝転がってスマホを弄る際に寝返りするハードなプレイな人には魅力ある品です。
楽できる。そんな心理が駆動しますが、良く考えるとそのスタンドのセッティングアンド撤収すらしなくなるから。
疲れに対する訴求力。
夏に寝不足が続き、仕事や学校の披露が貯まってる時にドラッグストアに行くと目に飛び込む疲労回復薬。
これ超魅力的なんですよ。今すぐ瞬間チャージなんてないしそこは諦めてるにしても、この日々ジワリジワリ吸われて行く体力に歯止めをかけたい。
そんな俺が買ってしまったのがクエン酸。
なんかクエン酸って言うネーミングから酸っぱさが体力維持と少しの回復をもたらす。
ドラクエの命の指輪みたいな魅力。
しかし未だに開封すらされず。
買った直後にお盆の連休に突入して寝たおししたら全く興味がなくなりました。
露骨に賢者タイムみたいな。
新しい趣味を持たないと(使命感)
大型のブックオフなんかに行って突然趣味にしようなんて思う事があります。
その時には脳内で趣味優先な優雅な予定。
でもそれは血も流れないウワベの順風満帆ライフなんですよ。
俺もサクサクGOD EATERが進む絵しか頭になかったさ。
しかし日々の仕事と疲れと休みの通院でまだ訓練所も出てない…
まとめられてるのか?
結局、そのコンディションで目に入って来る物って凄いオーラを(その時は)放ってるんですよ。帰宅して則開封されない物はとどのつまり必要ないんですけど。
事実買い物は失敗でも楽しい訳で
今もまだスマホスタンドに呼ばれてる気がしてますが。
追記
アイキャッチ画像はしろたんですが、おっさんは今のところ買って10日飽きずに愛でてます。